大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

CSS

その名が指示すもの

CSS

CSSに関して質問です。 .menu{ と #menu{ の違いはなんで… - 人力検索はてな 前にこれについて書いたな。[id:yms-zun:20040413#1081852815]これか。 クラスとIDについて、意味を履違へたりするのは我々が日本人だからかな。概念的に理解するには、「cla…

まあ想像通りか

CSS

IEでの編集画面の文字サイズ問題、JavaScriptでの振分けで対応したらしい。一往動作確認はしてみた。セキュリティ対策でIEのアクティブスクリプトを無効にしてる人は不便なままでOK、と。 想像通りだなあ。

相変らずのクオリティ

CSS

日記編集画面での文字サイズを変更できるようになりました(WinIE限定) - はてなダイアリー日記 テキスト入力エリアの文字サイズがIEの文字サイズ変更に追従する様になつた、と。それはいい。 しかし、それならばhttp://d.hatena.ne.jp/css/diary-config.css…

デザインと人格

CSS

著作者人格権とかの話がしたいのではなくて、もつとしやうもない話。 ダイアリーのデザインを公開してみた訣だが、そのサンプル表示機能を使つてhttp://d.hatena.ne.jp/user_ID/?publicdesignset=21の"user_ID"の部分を任意のダイアリーユーザーのIDに書換へ…

公開デザインのヘッダとフッタを変更

CSS

昨日公開したものは流石にあんまりだと思つたのでヘッダとフッタからプライベートな要素を抜いた。カウンターまで入れたままにしといたのは手を抜きすぎだつた。 あと、カレンダー2モジュールを復活させといた。

はてなのテーマの公開機能がついた

CSS

他人様に使つていただける代物ではないけれど、例のCSS再構築記事が未だに参照されることもある手前、その記事のものを公開デザイン「yms-zunさんのデザイン」 - はてなダイアリーに公開しておいた。今使つてるのとは微妙に違ふんだけど。 注意書きは公開ペ…

タブレットPCのOperaを9.01にしてみた

CSS

CSSの解釈が変りましたねえ。といふか、こちらがより標準に近いのか。この日記のスタイルシートを8.xに合せてチューニングしすぎた嫌ひがあるな。時間があるときに直さう。今は無理。

IEのCSS解釈正常化

CSS

id:hatenadiary:20060526#c(コメント欄) 何が起きてゐるかといふと。 IE7 beta2ではてなダイアリーの標準テーマをサイドバー付で表示させるとレイアウトが狂ふ 従来(IE6以前)のCSS解釈がWeb標準から逸脱してゐることへの対策として、IEのバグを利用してIEに…

戻した

CSS

ま、一往。CSSの有難味を再確認できた、と思ふ。ここでまた以前みたいにCSS再構築ができたら言ふことはないが、そこまで殊勝ではない。

裸のお付合ひ(やめい*2

CSS

id:adramine:20060405:1144203529 かうですか? わかりま‥‥いやわかるだろ普通に。 ずつとこのままでもいいかな。皆一度かうすることで自分のサイトの構成が読み易いものになつてゐるか確かみてみては。 やり方 ダイアリーの「管理」>「デザイン」画面で、テ…

なんとかならんかキーワード画面

CSS

キーワードなら何でもいいや。例へば奇々怪界とは - はてなキーワードを見てほしい。 下品なほど広告が増えたのは、はてなにも事情があるだらうから目を瞑るとして。それより気になつて仕方ないのが、キーワードの説明本文のブロックと、その直下に付けられ…

私は自分のことしか考へない人間なので

ある環境の人が居るからそれに配慮するのではなく「その環境の人にそんな風に見られてゐる、かもしれない」といふことを気にしてゐるのであります。何度か書いてゐることですが、私の日記は読者のためにあります。そして、私の日記の第一の読者は私です。

サイズ固定の良し悪し

どうにも評判の悪いmixiの画面レイアウトの変更。その批判の急先鋒となる記事。 mixiのデザイン変更から学ぶ、ウェブサイトの最小横幅を800px以下にすべき理由 : akiyan.com まあ仰ることは尤もだと思ふ部分もあるけれども、しかしこれに諸手を挙げて賛成で…

戻した

CSS

危機は去つてゐない。 ボタン押され放し。

なんか

CSS

ドラクエといふより「Rez」ぽいな。

hatena_leafテーマのIEバグ

CSS

id:hatenadiary:20050506のコメント欄におけるid:hinakiukさんの御指摘について少し調べてみました。 IEでキーボードによるスクロールができなくなる理由については、hatena_leaf.cssの div.hatena-body の部分に overflow-y:auto; の指定があるためにIEでキ…

画像か否か

CSS

徒書 私の拙見にも言及いただいてゐる。納得した点と「でもやはり」な点と、「それ以前に」な点がありますが、また時間がとれたらまとめます。とりあへず反応のみ。

角を丸めず頭を丸めよ

CSS

http://dac.lolipop.jp/blog/archives/000259.html DACさんの日記から、話題になつてゐる記事*1/*2/*3を読んで唖然。思ひ付きは構はない、確かにさういふやり方もあるだらう。しかしこれを「使へる」と判断するといふのは、何なのだらう。「画像を一切使はな…

コメント欄の入力フォームがびろんと伸びる問題

昨日のコメント欄にてonobuさんにご指摘いただいた問題。 IE フォーム 伸びる - Google 検索で検索かけてみたら、出ました出ました。CSSコミュな方々の貴重な調査の数々が。 TEXTAREAの謎の余白 ねこめしにっき(2003年11月中旬) http://cssbug.at.infoseek…

わるだくみ

スタイルシートで「コメントを書く」欄を消してみましたよ。 div.comment div.caption { display:none ; }これで、コメントを書く際には「この記事にコメント/トラックバック」を使ふ以外になくなるといふ寸法。素人にはおすすめできない。 全然関係ないけど…

モジュール動作異常変更

ダイアリーのフッタ部分(サイドバーとして表示してゐる部分)に設定してゐるsectionモジュールの表示が突然をかしくなつた。 <hatena name="section" listlimit="5" titlelength="30" template="list"> 上記の様にtemplate="list"と属性を設定してゐるのが効かなくなつた模様。対処をお願ひいたします。>id:hatenadiary 追記 はてなダ</hatena>…

コメント入力フォームが生まれ変つたんだ!

ピクニックだ! (意味不明) はてなダイアリー日記:日記へのコメント欄について コメント入力フォームがtextareaに変更された。これでenterの入力による誤送信はなくなるはず。しかしそれと引換へに懸念されることもできた。今日の日付のコメント欄参照のこと…

コメント欄を読みやすく

id:mohri:20040618#commentstyleを参考にさせていただいてコメント部分のスタイルを変へてみた。いい塩梅。

新スタイル

g:formula1:id:yms-zunの方のスタイルを思ひ切つて蛍光Marlboroレッドにしてみた。ていふか、はてなヘッダの赤の色そのまんまだけど、イメージとしてはマールボロそのものである。F1速報ページの方はこれに比べるとまだ大人しい。F187/88の頃のイメージとい…

calendar2モジュール、メチャクチャいい話

id:manpukuya:20040507#p1 a{width:100%;}といふプロパティの効果を私は知りませんでした。素晴しいです。効果はカレンダーの日付部分にポインタを動かして確認してみてくだされ。日付の枠内いつぱいがクリッカブルになつてゐます。

検索さんいらつしやい

CSS

google:CSS class ID 違い これはなかなか根の深い問題だ。オレもCSSを習得しようと思つた際に、クラスとIDの違ひを把握するのにまづ躓いた記憶がある。なぜ躓くかといふと一見同じ機能を満たしてゐる様に見えるからで、それは結局「見映えのためのテーブル…

CSS再構築記事について

読み慣れない仮名遣ひにも関らず参照して下さる方がいらつしやる様で、当方としても感謝いたします。 それは良いとして、記事を紹介して下さつた方のナビゲーションに頼りきりで自分の日記に記事へのポインタが一切ないといふのは激しく間違つてゐる気がした…

CSS再構築まとめ

一通り作業を終えて、再構築前のものと見比べてみた。細かいところが随分異なるけれども、もちろん作り直した今の方がオレは良いと思つてゐる。 そんな瑣末な部分は良いとして、今回デザイン自体を一から作り直さなかつたのには一応の理由がある。 新しいの…

CSS再構築(その十) 最終回

さて一気に行くぞ。もう疲れたし。笑。日記内で私が多用する要素から順にいかう。 まづは引用関係。 blockquote { color:#fff ; background-color:#036 ; line-height:1.5em ; border-width:1px 2px ; border-color:#69c ; border-style:solid dashed ; marg…

CSS再構築(その九) ヘッダのメニュー

あと、放置されてゐるのはヘッダ部分にある大和但馬屋ナビゲーションメニューだ。 ここはh1要素とセットではてなヘッダの偽装を狙つてゐる。 /* ナビゲーションメニュー */ ul.tab { font-size:96% ; /* 文字サイズ */ list-style-type:none ; /* リスト項目…