大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

今日の一曲(四月七日)

Give My Heart To You

コナミ・シューティング・バトルII

コナミ・シューティング・バトルII

上記アルバムより、「ゴーファーの野望〜エピソードII〜]エンディング曲のギターバラードアレンジ。泣ける。

この記事にコメント/トラックバック

お得なのか微妙なのか

やつとすべてのディスクを聴いた。DVDは未見。とりあへずディスクごとに軽く感想など。

Disk1:ナムコ

  1. ゼビウス
  2. ボスコニアン
  3. リブルラブル
  4. ギャラガ
  5. スーパーゼビウス
  6. ギャプラス
  7. ドルアーガの塔
  8. サンダーセプター
  9. 源平討魔伝
  10. ポールポジションII
  11. イシターの復活
  12. ワンダーモモ

いきなり微妙すぎる。近年復刻/発売されたアルバムからの再録ばかりで全く有難味がない。いくら何でもアルバム「スーパーゼビウス」を完全に併呑することはないだらうと思つた。この企画商品に一万五千円も払へる奴なら、このディスクの音源はとうに所有済だらう。
この様な内容となつた事情は分る。一つは、ナムコゲームの音はほぼ余すことなくCD化されてゐて、未発掘の金脈などどこにもないこと。もう一つは、その発掘済の資産のほとんどにビクターが手を付けてゐて、そちらも本企画と競合する企画を立ててしまつたこと、尚かつそれが頓座したこと。本当なら、このディスクに「ワルキューレの伝説」あたりを入れたかつたのではなからうか。個人的には「ブレイザー」に日の目を当てて欲しかつた。
といふか、サイトロンレーベルからでも「メタルホーク」くらゐは入れられたはずだが、結局古い年代にばかりフォーカスされてゐるのが惜しまれる。

Disk2:コナミ

  1. コナミモーニングミュージック
  2. ロックンロープ
  3. タイムパイロット
  4. ツインビー
  5. グラディウス
  6. ギャラクティックウォーリアーズ
  7. RF-2
  8. 特殊部隊ジャッカル
  9. A-JAX
  10. バトランティス
  11. 魔獣の王国
  12. 魂斗羅

ナムコ盤とうつて変つて、価値ある内容。モーニングミュージックもレア曲扱ひが過ぎて却つて陳腐化してしまつたが、まあこれは一つの儀式だから。
「ロックンロープ」「タイムパイロット」「ツインビー」「ギャラクティック(ry」等々は新録。今まで「こなみすぺしゅるみゅーじっく千両箱」でしか聴けなかつた曲もあり、「ジャッカル」「A-JAX」等の復刻漏れタイトルと併せて、よくこれを選んでくれたと感謝したい。「魔獣の王国」の代りに「ラビリンスランナー」か「ドラキュラ」なら言ふことなかつた。あとメーカー違ふけど「WECル・マン24」とか。無理か。

Disk3:カプコン

  1. 魔界村
  2. 1942
  3. エグゼドエグゼス
  4. 闘いの挽歌
  5. セクションZ
  6. トップシークレット
  7. サイドアーム
  8. ストライダー飛竜

ごめん、この辺あんまり思ひ入れがないのでこのラインナップが妥当かどうか分らない。と言つてるオレみたいな奴にとつては持つてない音が揃ふので悪くはないが、カプコン音源を揃へてる人から見たらどうだらう。
「ソンソン」は入れてほしかつたな、とは思つた。

Disk4:セガ

  1. ギャラクシーフォース
  2. サンダーブレード
  3. ゲイングランド
  4. クラックダウン
  5. ターボアウトラン
  6. ストライクファイター
  7. R360

かういふのを神のラインナップといふのだらう。「セガゲームミュージックvol.1〜3」の収録タイトルをバッサリとカットして、復刻漏れしてゐたけど需要の高いタイトルを凝縮。すばらしい。無茶を承知で、「テトリス」「コラムス」があればもつと良かつた。

Disk5:タイトー

  1. タイムギャル
  2. アウターゾーン
  3. メタルソルジャーアイザックII
  4. ミッドナイトランディング
  5. トップランディング
  6. ニンジャウォーリアーズ
  7. サイバリオン
  8. ナイトストライカー

セガ盤に準ずる好評価。ちと後ろ三つがメジャー過ぎる嫌ひはあるが、最近の復刻からは漏れてたつけか。できればこれらは独立商品にして、「バブルボブル」完全収録とか「レインボーアイランド」とか「フルスロットル」をフォローして欲しいところではあつた。「忍者ハヤテ」とまでは言はんから。
あー、「ミッドナイトランディング」やりてえなあ。

Disk6:データイースト/アイレム/SNK

  1. バーニンラバー
  2. サンダーストーム
  3. ダーウィン4078
  4. SRD
  5. カルノフ
  6. チェルノブ
  7. トリオザパンチ
  8. スパルタンX
  9. スペランカー
  10. R-TYPE LEO
  11. A.S.O.
  12. 怒号層圏

かう来るか。ちと受けを狙ひすぎの気もあるが、いづれも単品商品の復刻は難しいだらうから、うれしいラインナップではある。「サンダーストーム」なんてよく録れたなあ。
スペランカー」は謎すぎ。ファミコン版以外需要ないだらう。「R-TYPE LEO」もなあ、悪くはないけど。「ジッピーレース」入れてくれよ。つか、「アイレムゲームミュージック」の復刻を!

Disk7:ジャレコ/UPL

  1. アーガス
  2. バルトリック
  3. サイキック5
  4. 銀河任侠伝
  5. 忍者くん ~魔城の冒険~
  6. 忍者くん ~阿修羅の章~

むしろNMK盤? でもないか。ジャレコと同じ盤に「忍者くん」を入れるのは何かの嫌がらせですか。「じゃじゃ丸君」が紛れててもスルーしさうだ。
「銀河任侠伝」、絵ほどには音ははつちやけてないのね。ゲームがつまらなかつたので当時は見てるだけだつた。つか、「プラスアルファ」入れてくれよう。残念。あとうちの上司が「ビッグラン」入れてほしかつたと無茶言つてます。

Disk8:コナミMSX

  1. グラディウス(SCC版)
  2. グラディウス2
  3. 沙羅曼蛇
  4. ゴーファーの野望 ~エピソードII~
  5. パロディウス
  6. スペースマンボウ

コナミMSX用SCC音源曲を集めたもの。これの元アルバムは秋葉原のリバティでン万円の値が付いてるので、とても有難い。SCC版「グラディウス」とか、「グラ2」未使用曲(後にAC「グラII」二面に流用)とか、嬉しすぎます。ただ、こんなの聴いてしまふと「F1スピリット」の曲も聴きたくなるよなー。あれを埋もれさすのは余りに惜しいので、何とかもう一度掘り起される機会があることを願ひたい。
これ聴いて思つたけど、「ゴーファー」のエンディングつて初代のエンディング(MSXファミコン版のみにあつた曲)へのオマージュなのかね。いい曲だ。

全体的な感想

最初にナムコの曲を見て「おいおい」と思つたが、ここにある曲全てを網羅してゐる人なんてさうさう居ないだらうから、一万五千円といふ値段さへ許せるならば価値のある商品なんぢやないかな、と思つた。少なくともオレは全く損したとは思つてゐない。
東亜プランやNMK、コアランド、そして何より日本物産などもフォローして欲しかつたとか(どれも権利取得は無理か‥‥)、そもそも任天堂のアーケードタイトルをきちんと集めとくべきでせうとか、贅沢を言い出したらキリがない。たぶん、これが今商品として成立し得るギリギリのラインなのだらう。これだけのタイトルが纏められたといふことに感謝の意を表したい。

余談

ナムコのところで少し触れた通り、ビクターの類似企画『NAMCO MUSIC WONDER BOX』は発売中止となつた。権利上の問題とのことだが、詳細は不明。しかし仮に発売されても、到底売れはしなかつただらう。
76,500円といふ値段はナムコ点であることを差し置けば、実は元のアルバムの値段を全て合計した数字に近いので、さほど無茶ではない。しかし、単純に誰が見ても高い。そして、このBOXを欲しがるオレの様な層に目を向ければ、例へばオレは「グラフティvol.1〜7」と「エクスプレスvol.1,2」があれば充分で、このうち「グラフティ3,4」を(ダビングでなく商品の)ミュージックテープでしか所有してゐないので、この二枚さへ復刻されれば残りは不要。
これら以外に、「エクスプレス」の「ドラゴンセイバー」や「リッジレーサー」が好きな人はそれあ多いだらうが、さういふ人は既にそれのアルバムを持つてるだらうし、他のアルバムは要らんだらう。そんなセットに76,500円を払へるか? 否、否、否。近年の復刻熱に浮かされて現実味のない企画を立てたが倒れてしまつたといふのが実情だらう。
結局、それらを欲しがるのはオレ達の世代に限られてゐる。極めて狭い市場だ。もう、今が最後のチャンスなのだらう。そんなタイミングで、ちやんと形となつて世に出た「レジェンドオブゲームミュージック」は、本当に貴重な品だと思ふ。限定二千セット、未だ完売はしてゐないやうだ。売れてほしい、とは言はない。それを欲する人の手に、確実に行き渡つてほしいと心から願ふ。

この記事にコメント/トラックバック

アルバム三枚

ZOO KEEPER」と併せて買つたもの。

昨年末の「はてな濃度の高い忘年会」二次会にて。
ナカガキ(id:calmzone)さんが徐にiPodを取出して、id:adramineさんの耳にあてがつた。「うおおおおーッ! これはツボだ!!」と狂喜するあどさん。オレにイヤホンが回つてきた。どれどれ。「うわー、かう来たか‥‥」。続いて今村(id:manpukuya)さん。「うーむ、これは反則でせう」。そして最後に「かういふのは、僕は、ダメだと思ふ!」と何故か怒り出す無体1/13(id:nobody)さん。我々一同からそんな謎の反応を引き出したインディーズ(ですよね?)アルバム「FAMILY MUSIC」がなぜかヤマギワゲームミュージックコーナーに普通に置いてあつたので、見かけた瞬間に手に取つてしまつた。最後の一枚だつたかも。
改めてじつくり聴いてみると、うーん、これはやはり。なんといふか、無体さんが怒り出した理由が分らないでもない。良くも悪くもあざとい音だからね。とはいへそこが堪らない部分でもある訣で。うーん。
星のカービィ-夢の泉の物語-」とか「クインティ」とか「ワギャンランド」とか「LONELY ROLLING STAR」とか、そして何よりスーパーな髭のアイツの曲に反応してしまふやうな向きは頑張つて入手してみるとよいですよ。タワーレコードで買へるさうなので。

これは原則としてhttp://www.capcomshop.jp/shop/goods/goods.asp?goods=1174891でしか買へない限定品。だけどヤマギワSOFTで売つてた。ゲームは正直アレでナニだつたが、音楽は好きだつた。当時「Beep!」付録のソノシートで聴いたんだけどね。作曲は後にタイトー「レイ」シリーズを担当するTAMAYO氏。タイトルには書かれてないけど、「サイドアーム」のBGMも収録されてゐてお得。あ、「プロギアの嵐」のサントラなんてのもあるのか‥‥どうよ(誰に)。

これを買つたのは迂闊だつた。アルバムの出来に不満はないが、新規アレンジかと思つたら全部過去のアルバムからの再録で、なほかつほとんど持つてるものだつた。当然iPodに入つてるからプレイリストを自分で作れば済むぢやないか。前十五曲中、所有してないのは「ウルフファング」の一曲とSNK格闘ゲームの曲だけだ。格ゲーの曲はどうでもいいから、実質狼牙一曲のために三千円近く払つたことになる。orz
まあ、持つてない人にとつてはお得なのかな。ポニー/サイトロンレーベルの曲とキングレコード/コナミレーベルの曲が一緒に入つてることでもあるし。とはいへ、オレ基準だとこれらの曲が好きでかつこれらの元アルバムを持つてない人といふのは想定しにくい。

前世紀の秘密

iPodで「青春スキャンダル」のBGMを聴いてゐると、PSGのくせにLFOで変調を掛けたやうな不思議な音がするのが気になつて仕方がない。つか、昔から疑問だつたのだ。しかしよく考へたら、目の前にそのハードウェアを作つてた人がゐるぢやないか。
「コアランドのPSGの音つてなんかへろへろするぢやないですか。あれは何か特殊な変調掛けてるんですか」
「ん? (突然何を言ひ出すんだ、といふ表情のあとでニンマリ)」
「なんですかその得意げな顔は」
「あれはねー」
「はい?」
「安物のクロックを音源に使ふとああなるの。聴いてみたら面白いから、これでいかうといふことになつた」
「なんぢやそらー!!」
いい時代だつたんだねえ。

正しい聴き方は?

前にも少し触れたUNDER THE BLUE SKY~include GRADIUS arrange~をその後何度か聴いてゐるのだけれど、これ、どういふ環境で聴くのが一番気持ちいいのだらう。といふのは、どうもiPodにPortaProを繋いで聴く環境だとあまり気持ち良くないのだ。ミキシングがえらく適当なのではないかと感じられる。
曲によつてはギターが音割れしてゐるやうでもあるし(狙つたエフェクトなのかもしれんが)。女声のボーカルも妙に押しが強くて疲れる。曲が悪いわけでもなんでもないのだけれど、かういふものなのかなあ。安いカーステレオあたりで聴くのが一番丁度いい気もするぞ。
うまく聴くにはイコライズを弄る必要なんかがあるのだらうか。基本的に音源の音を弄るのは好きではないのだが。むー。

購入

UNDER THE BLUE SKY~include GRADIUS arrange~

UNDER THE BLUE SKY~include GRADIUS arrange~

「FAREWELL*1」のボーカルアレンジといふのはなかなか大胆な試みだと思つた。「グラディウス」系のアレンジ曲よりもオリジナル曲の方がいいかな。六曲目の「HEARTY GREETING」が、昔のコナミの何かの曲にそつくりだと思つたけど何だつたか思ひ出せない。

*1:グラディウスII」エンディング曲

ビッグコアの曲といへば

ナムコの「デンジャラスシード」の中にまるで初代グラディウスのボス曲の様に聞こえないこともないBGMがあつたりなかつたり。いや、あるんだけど。狙つてんのかなあ。

訂正

うわ、「デンジャラスシード」関係なかつた。なんだろこれ(iPodのインデックスでは曲名はわかるがゲーム名がわからない)。

さういへば

「グラV」のサントラが発売になつてるんだつけか。買ひに行かねば。
先日、友人と電話で話してゐた際に、その友人が「やつぱりグラディウスのBGMはもつとわかりやすいチープな音がいいよなー」とか言つたのだが、オレは全く賛成できないので全力で反対しておいた。この間みかがみさんとお会ひして話をした通りのことを記しておかう。
グラディウスらしい音」といふと、まあ普通は「グラII」と「グラIII」の曲をベースとしてバリエーションを増やすといふことになるだらうが、その方向で幾ら頑張つても限界などとうに見えてゐる。といふか、その路線は「沙羅曼蛇2」で完成されてしまつてゐて(これの音楽は本当に良かつた)、「グラディウス外伝」になるともう誰も見向きもしない(個人的には好きだが)。「グラIV」に至つてはもはや退化してるとしか言ひ様がない。今聴きながらこれを書いてゐるが、これが本当に五年前の仕事かと。
先日ゴジラの話でも書いたけれど、長くシリーズを続けてゐるとどうしても古いファンに尻尾を振るやうな真似を製作側がしてしまふものだ。しかし、「過去の良かつたところを再現しよう」などといふ考へで良いものができるわけがない。過去の作品が良かつたのは、その時代なりに前を向いて作つてゐたからだ。グラディウスといふシリーズは、その難易度と音楽の表現について他を引つ張つてきたからこそ今もオレたちの心に残つてるんぢやないか。
グラディウスV」の音楽は、凄い。特に二面のイントロからデモ、そして敵艦突入へ至るまでの流れは絶品だと思ふ。それに、オールドファンへのサービスだつて忘れてはゐない。「グラIII」ボス曲と共に姿を現すビッグコアMkIIIを目にした時の恐怖といつたら! 過去の引用をするならするで、かういふ風にやれと。
空中戦は十二拍子のコナミ進行で適当に爽やかな曲を流してステージ曲は画面の雰囲気お構ひなし、ボス曲は短いフレーズの繰り返し、ゲームオーバーは十秒程度のキラキラした曲で、ネームエントリーはマーチ風といふのが「グラディウスらしさ」だといふなら、そんな「枠」を丸めてゴミ箱に投げ捨ててみせた「グラV」をオレは素晴らしいと思ふ。それで納得できないなら、「グラIV」の曲でも聴いて安心してゐればよい。
関連する様なしない様な話。「らしさ」を何に求めるか。毎度おなじみid:roverさんによるばむばんか惰隠洞(2004-08-22)。必読です。
音楽から少し離れるけど、「グラディウスV」の最大の英断はモアイステージを廃止したことだと思ふ。本当に偉い。モアイの存在の是非はともかく、もはやゲームの構成上何の新鮮味も出せないことは「外伝」やGBAの「ジェネレーション」などを見ても明らかだ。もしやる気なら五面のグラフィックをモアイ化してゐただらうが、さうしなかつた判断を支持したい。でも五面は嫌いだ(笑

今日のアルバム(五月十八日)

塊フォルテッシモ魂(namco,ASIN:B0001Z2X7C)塊魂サウンドトラック 「塊フォルテッシモ魂」

リフレッシュ帰宅の途中に秋葉原に寄つたら普通に売つてた(発売日は明日)。待ち望んだよ。
ゲームをやつたことがない奴も買ふとよい。そしてゲームも買つて遊ぶとなほよい。
なんか「もじぴったん」が激しく気になる今日この頃。

OVAジャングルはいつもハレのちグゥ デラックススペシャルCD ジャングル通信デラックス(ASIN:B00006RTBG)OVAジャングルはいつもハレのちグゥ デラックススペシャルCD ジャングル通信デラックス

最近キッズステーションで放送してたのを何となく観てハマつた。つかタイトル長いよ。
元気になる歌が聴きたくて買つたのだが、1トラック目聴いて仕事する気力撃沈。舐めとつた‥‥秋葉原でこれを買つた後に聴いてゐるといふ事実が脳天を直撃する。恐ろしい。
仕事のBGMには塊魂だけを聴いてゐよう。

今日のアルバム(五月十四日)

実家に置き放しだつたCDのさらに一部。つかヘンリーエクスプローラーズなんて何故買つたんだ八年前のオレ。


FAMICOM 20TH ANNIVERSARY ORIGINAL SOUND TRACKS VOL.3(ASIN:B0001N1KZU)ファミコン 20th アニバーサリー オリジナルサウンド・トラックス VOL.3

ファミコン復刻シリーズ最終盤。

さすがにネタ切れなのか、微妙なタイトル群だ。個人的な感覚からいふと外しまくつてゐるとしか思へない。これらタイトルをすべて遊んだことがある人なんてよほどのマニアか金持ちのボンボンくらゐだらうが、まあそれは置くとしてもなぜこんなチョイスなのか。
新鬼ヶ島」は近年復刻されたアルバムでも実物の音源とは違ふ変な音色だつたから、オリジナルの音で収録されたことに価値はある。「ドクターマリオ」も知名度からいへば当然だらう。他はどうか。個人的に音の良さと知名度で納得できるのは「ソロモンの鍵」と「ザナック」くらゐだ。音はともかく知名度による「懐かしさ」を重視するなら「ルート16ターボ」と「マイティボンジャック」も外せまい。「アトランチスの謎」と「マドゥーラの翼」はギリギリの線だ。オレは無くてもいいと思ふ。その昔ルシアには萌えたけど、メインBGMが音痴だし。
コナミからのチョイスも厳しい。「ドラキュラ」は散々アルバム化されてるから新味はゼロだが、まあこのシリーズに入る価値はあるだらう。しかしなぜ「ダババ」と「ジャイラス」か。こんなの入れるくらゐなら、曲の良さからも知名度からも「エスパードリーム」「愛戦士ニコル」「謎の壁ブロック崩し」「燃えろツインビー」のどれかだらう。「ダババ」と「ジャイラス」がこれらより知られてゐるとは思へないし、音楽も大して良くはない。「ドラキュラ」を抜いてでも先の四タイトルが入つてて欲しいくらゐだ。容量とかトラック数の制限があるのは重々承知で。
なんだかんだ言つて、結局遊んだことのあるゲームがいくつ含まれるかに左右されるんだらうね。個人的には鬼ヶ島で満足してます、ええ。あと、PS版「ザナック×ザナック」の音楽、全然オリジナルを再現できてなかつたのね。