大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

今日のゲーム(十一月二十日)

右太腿に筋肉痛。ペダル踏みすぎ。昨日「ドラムマニア」を沢山やつたせゐ。

ギターフリークスV3/ドラムマニアV3(AC,KONAMI)

何回プレイしたかしらん。師に指導を請ふ形で、特にドラムの方でいろいろ得るものが大きかつた。ギターもやつたことない曲がいろいろ出来たのでスキルポイントが大幅に上昇。まあ、やつと二百台に乗つたところだけど。たまたまかもしれないが、左手の運指が調子良かつた。「見えてる」時は行けるんだけどな。
夜に水を確保しに出かけるついでにまたゲーセンに寄つて、ドラムでバトルモードを体験してみた。一番下のD3ランクで二勝二敗。バスドラムが半分くらゐの確率で反応しないメンテの悪い筐体だつたことを考へると御の字。成程、このモードは練習に良いですな。これは少々意外なことだが、画面の向うの相手が同程度のスキルレベルだと思ふと一人プレイ時よりも却つてコンプレックスを感じなくて済むのも有難い。どちらかといふと、「オレ達今はこんなところにゐるけれどお互ひ頑張らうな」みたいな仲間意識が(手前勝手に)生まれるといふか。

アフターバーナークライマックス(AC,SEGA)

二回プレイ。F/A-18とF-14Dを比べてみたが性能差は関係なさげだな、やはり。機体の好みによるプラシーボ効果はあるにしても。
まだステルス機を倒せない。悔しい。つか、ミスの三割(つまり一機分)は地形への激突死なので何とかすべきだと思つた。いや、ステルス追撃中に激突死するやうに地形が設計されてんだけどさ。

今日のゲーム(十一月九日)

アフターバーナークライマックス(AC,SEGA)

F-14Dで主翼が動くのを確認。すげー。いや当り前なんだけど。「アフターバーナーII」の時はマッハ超えてても開きつぱなしだつたからなあ。
で、F/A18で二回目の分岐まで進めた。左→左で敵基地内部へ。しかし何だ、すべてのシューティングゲームの敵に言ひたい。自軍の基地内の閉鎖空間に砲台とか置くな。さういふものは基地外に置け基地外に。
ステルス機はいいところまで追込んだもののあと一息といふところで時間切れ。
昨日は「アフターバーナーII」の時の癖でスロットルをずつとスローにしたままだつたけど、今回あまり良くないねそれは。何と言つても気持良くないし。敵のミサイルも、レバーで避けるよりはスロットルで避けた方がいい。撃たれた瞬間の自機スピードが速い時は急制動を、遅い時は急加速をかければ大体は躱せる。危ないと思つたらクライマックス発動、と。速くても遅くても、スピードが一様だとミサイルに追込まれてやられることが多いと感じた。
何はともあれ面白い。あとは筐体がロール方向だけぢやなくピッチ方向にも動けば言ふことはないんだがなあ。

ギターフリークスV3(AC,KONAMI)

まだほとんど始めたばかりといふ有様で、スキルも70程度。今は「ABC」の為に寄道してるからいいけど、地元にないのは辛いなあ。

虫姫さまふたり(AC,AMI/CAVE)

二ボスに難儀中。アブレコがだいぶ解つてきた。敵の出現位置を覚えてゐれば強い。ボスにもオプションを喰付かせれば自分は避けに専念できるし、悪くない。あのスピードさへ手なづけられれば。

魂斗羅(Xbox360,KONAMI)

今日のLive Arcade配信物。元々好きなゲームではないといふか、そもそもアーケードで一面をクリアしたことがない。どうもあの操作感覚と当り判定に納得できなかつたんだな。
でもまあ、ものは験しといきなり完全版をダウンロードして遊んでみた。やはり操作感覚は変だと思ふけど、何度か遊ぶうちに馴れた。そしたらいつの間にか最終面に到達。BGMがエイリアンのテーマに変るところまでは一クレジットで、そこからボスを倒すまでに二回コンティニュー。分つてしまへば実は簡単なゲームだつたと、二十年目にやうやく知つたのだつた。つか、面数少ないなー。
一クレジットでクリアも目指すとしよう。


全国十位

洗濯待ちの間にやつてみたらあつさり一クレでクリア。特に稼ぎなどを狙はずにクリアするとこの辺のスコアに落ち着くやうだ。全面クリアボーナスが百万点なので最終ボスまでにどれだけ稼いだかが分り易い。
しかし全国といふか全世界のトップスコアは三百万点台。つまりボスに遭ふまでに二百万点以上も稼いでゐる訣で、桁が違ふにも程がある。各面で永パ防止キャラが出るまで留まつて敵を倒し続けなくてはならんのだらう。といふか、このゲームは七万点エブリなんだけど、場所によつては永パ可能なんぢやないか? といふ気も。試してないから分らないが。

今日のゲーム(十一月四日)

ギターフリークスV(PS2,KONAMI,ASIN:B000CSXWGE)ギターフリークスV&ドラムマニアV

アケコンは届いた日に少し触つただけで、丁度「GF」に対するテンションが落ち切つたところだつたこともあつて放置してゐた。「マスターピースシルバー」の曲に倦んでゐたせゐもあるかな。
久々に気が向いたので「V」で遊んだ。真新しいアケコンはボタンもピックもバネが重くて大変だ。一箇月休んでGF筋もすつかり衰へた。左腕の腱鞘炎も一往は癒つたけれど少し怖い感じはする。
でもまあ、楽しかつた。

今日のゲーム(九月十八日)

GuitarFreaks & DrumMania MASTERPIECE SILVER(PS2,KONAMI,ASIN:B000G3G3CA)GuitarFreaks & DrumMania MASTERPIECE SILVER

ルーレットに苛立つので設定でOFFにして、プレイ時間に応じて隠し要素が解禁される様にしてみた。んで、一時間以上遊んでるのだが何一つ変化がない。もちろん真面目に遊んで、である。ベースで一通りとか難易度変へてとか、それなりに工夫もしてゐる。まだ隠し曲三つに壁紙が二つしか出てないのに、どこまで時間を掛けろといふのか。
結局ルーレットに戻して壁紙と曲を一つづつ獲得した。ものすごい徒労感。
いや、隠し要素を「得られて当然」と考へてそれを出すことを作業と考へるのは本質的に間違つてるとは思ふ。まだ下手なワシが今選べる譜面をまだ一通りなぞつた訣でもないし、だからそこに文句を言へる筋合のものでもない。そんなこた分つてる。しかし、それを踏へて尚、要素を小出しにする方法について制作者とプレイヤーの間に何だか嫌な馴合ひを感じるのは新参者の僻みだらうか。ゲームの持つ楽しさとは別に、近頃段々とシリーズから疎外感の様なものを感じる様になつてきて、例へば今週やうやく届くらしいアケコンを受付期間中にキャンセルしても良かつたかな、とまで思ひ始めてる。
んー、突然どうしたんだらうね。たぶん、アーケードの「V」「V2」家庭用「V」と遊んできてどれもスキルが400少々で止つてしまひ、このMPSでも今370辺りでこの先どんなに頑張つても400までしか伸びさうにないつてのが見えてて、自分にとつて先がないのが分つてしまつたのもあるかな。
好きな曲に乗るつてのは楽しいし、好きと思へた曲のレベルが40少々くらゐなら少し頑張つて練習もするけど、全ての曲にそこまで情熱を注げなくて、すると35あたりがワシの弾ける上限になる。
上を目指なきやならんつてもんでもないけど、露骨に手を出せない「上」があるつてのはそれなりに堪へるなあとも思ふ。さういふのが視界に入らなければいいんだけどね。
なんていふ雑念が入つてきて、ここんとこ弾くのが楽しくない感じ。なんつか、常に閉塞感がある。少し気分を変へたいところだが、アケコンがその契機になるだらうか。

今日のゲーム(九月十日)

GuitarFreaks & DrumMania MASTERPIECE SILVER(PS2,KONAMI,ASIN:B000G3G3CA)GuitarFreaks & DrumMania MASTERPIECE SILVER

あれほど発売を楽しみにしておきながら、つか発売日に購入済ではあつたんだけど、一週間余も放置してしまつた。だつて「タイムパイロット」が面白かつたんだもん。こんまい業こんまい得(何
で、夜が更けるまではギターを、夜が更けてギタコンを使ふのが憚られる様になつてからはドラムを、どちらもBSCの低い方から順に。隠し曲は「Joker」と「pot-pourri d'marmalade」が出た。うほ、もう本当にゲーセン要らね。いや「V3」楽しみですよ?
しかし隠し要素を出すのがよりによつてアーケード版「V」のと同じ絵合せルーレット。ものすごくイライラする。オプションで時間解禁にした方がいいかな。

今日のゲーム(八月二十九日)

ギタドラ! GUITAR FREAKS 4thMIX & drummania 3rdMIX(PS2,KONAMI,ASIN:B000069TYE)

ベースモードとかパッドマニア側とか。アーケードで「dm」やつてるとパッドマニアの方も上手くなつてる不思議。
にしても「GF4」と「dm3」は同じ曲が収録されてるといふだけで基本は別のゲームといふ感じが強いね。今の「V」とかほどには統一感がないといふか。まあ、些細な差異なのだらうが。

今日のゲーム(八月二十八日)

ギタドラ! GUITAR FREAKS 4thMIX & drummania 3rdMIX(PS2,KONAMI,ASIN:B000069TYE)

ギターでNORMALモードの曲をすべて完奏。エクストラ曲も何とか。いや、本当に楽しい曲が多いね。
しかし曲のテンポによつてノートの流れる速さが変るのは勘弁してくれ。スピード×3+SUDDENでやつてたらエクストラで爆死した。ひでえ。何よりエクストラ開始前にはスピードを変へる手段がないのが酷い。
仕方ないのでテンポの速い曲でも対応できる様にスピード×2を常用することにしたけど、なぜかオプションのセッティングでは「×3(FAST FLOW)」と「×6(SUPER FAST FLOW)」にしか固定させられず、「×2」には毎回手動で合せなくてはならない、そして一曲目で必ずそれを忘れる‥‥といふ馬鹿コンボ。うーむ。

木曜日が楽しみですね

個人的にはお腹いつぱいな感じの収録曲。もうゲーセン行かなくていい、とドラムマニア始めてなければ*1本気で思つてしまふくらゐに。
最初に投票した三曲のうち二つ(「Sweet Illusion」と「Twinkle Star」)が入つてるし、シークレットにもう一つを期待しても良いのかしらん。所謂芋曲といふか「グラII」のアレ。字数が合ふのがなさげだから無理か。

*1:あとギターのアケコンが予定通りに発売されてれば

今日のゲーム(八月二十四日)

昨日は一日ゲームばかりしてたのさ。

ドラムマニアV2(AC,KONAMI)

マーマレードに粘着、とか言ふと何か誤解を招きさうな。べとべとさん。度重なる失敗にもめげず、やうやく完奏。C評価だけど。Aまで上げられたらずいぶんdmスキルが上りさうな予感。

ギタドラ! GUITAR FREAKS 4thMIX & drummania 3rdMIX(PS2,KONAMI,ASIN:B000069TYE)

何があつたか知らないが、回収騒動があつたとかで市場流通が事実上ストップし、その後五年もの長きに渡る家庭用「GFdm」日照りの原因ともなつた作品、とのことで長らくワシも入手できずに困つてゐたもの。家庭用「GFdmV」発売によつて多少は状況が変つたのかしらん。ともかく中古品をいただいた。感謝。
で、初期二作&「V」以降しか製品としては知らぬ身だけど、なるほどこの頃の作品が今も高く評価される理由がよく分る。遊んでて楽しい曲が多いもの。システムは今の方がそれあ色々改良されてるけど。これらの曲を今のシステムで遊べたらなあ。さすがに譜面の動きの滑らかでなさだけは何とかならんものかと。
ともあれ楽しい。

エアロダンシング4 new generation(PS2,SEGA,ASIN:B000067OWE)aero dancing4 new generation

訓練ミッションを一から始めてハリアーを含めた固定翼機の分は一気にクリア。一作目と違ひ、コクピット視点で編隊飛行できるのが素晴しい。
で、回転翼機の訓練に難儀中。すげえ難しいんですけど。
回転翼機の挙動つて、要は仮想的な振子の錘に相当するのが機体そのもので、自分の操作によつて動くのは錘ではなく振子の糸の支点の方なのだな。そして厄介なことに、支点から錘までの長さ、つまり振れの周期までもが絶えず動的に変化すると。いや、それは嘘か。振れの周期はたぶん機種毎に決つてる。その代りといふか何といふか、鍾を吊下げてるのが糸でなくゴム紐の様なイメージ。
ともかく急激な操作の影響はその瞬間でなく数秒後の自分に致命的に帰つてくる。どんだけ難しいんだ。正直、無理。まあ、ハリアーでも原理は同じなんだけど、こちらはVTOLモード以外ではあくまでただのヒコーキだからまだ扱ひ様があるといふか。「レスキューヘリ エアレンジャー」ではもう少し扱ひ易い感じだつたが、あちらでは一番難しい操作モードは結局拗棄してしまつたからなあ。たぶん、やつてることは同じはず。といふか、トルクの影響が見られない分「エアダン」の方がこれでもまだゆるいはず。
訓練の間に時折挟まるスクランブルミッションは毎回惨敗。領空侵犯機にコンタクトして写真撮影→機種判別して敵性なら威嚇して退去させる(味方なら放置)→たぶん展開によつては空戦、といふ流れなのだが、ワシは写真撮影が下手すぎる。あと、一度威嚇したあともう一度銃を撃つたら「攻撃許可は出てゐない」と怒られて任務失敗になつたり。日本の空が心配だ。
あと、とにかくワシは空中で失速しすぎる。運動エネルギーを失くすのが如何に致命的なことかと頭では判つたつもりでも、つい無理なマヌーバでおマヌーな状況に陥つてしまふ。ぬう。
何つか、「エアダン」シリーズに感じるリアルさといふのは実機を如何に真似てゐるかではなく、ある共通の物理モデルにパラメータを色々載つけてみましたといふのがよく見える感じなのかな。たぶん本物の戦闘機と比べたらあそこが違ふここが違ふと幾らでも指摘できるんだらうけど、ベースの物理モデルに筋が通つてる(そしてそれがプレイヤーの「かうなんぢやないか」と思ふ感覚から大きく外れてない)ために確かな説得力を持つてゐる、といふことなんだらう。結論としては、「エアダン」サイコーつてことにしかならんのだが。もう最新ゲーム機での新作は望めんのかねえ。

零 -ZERO-(PS2,TECMO,ASIN:B00006AD9R)零?ZERO? PlayStation 2 the Best

昼間遊んでも仕方なからうと夜になるまで待つてからプレイ。
しかし夜中に一人暗い部屋でプロジェクタに映して遊んでると、自虐にも程があると自分でも思ふ。こちとら「ワンダと巨像」のボス戦で死んだ時に画面一杯に浮ぶモニュメントの顔でもガクブルできるくらゐにこちら方面には安上りなのだぞ。威張つて言ふことぢやないが。
とりあへず一章の中庭の様なところに出て水車の封印を解いたとこまで。マップを作らないといかんかな、と思ふくらゐよく迷ふ。目印に物が置けたらいいのに。

今日のゲーム(八月十七日)

ドラムマニアV(PS2,KONAMI,ASIN:B000CSXWGE)ギターフリークスV&ドラムマニアV

ここんとこの泊り地獄の中で、これと「リズム天国」だけが息の抜きどころ。
現在のスキルは255で曲タイトルが赤と白以外の文字色のBSC譜面は全て完奏。白の旧曲もLV30以下なら大体いける。バスドラとスネアは左右の手で叩き分けられるところまできた。
ええもちろんパッドマニアですよ。専コンは持つてないしさすがに職場では叩けん。

今日のゲーム(五月二十七日)

yms-zun2006-05-27

ドラムマニアV(PS2,KONAMI,ASIN:B000CSXWGE)ギターフリークスV&ドラムマニアV

ふとその気になつて「ドラマニ」の方で始めてみた。つふても専用コントローラが無いのでパッドマニアだけれども。まあ「バンブラ」のドラムパートみたいなものと思へば問題なからう。
レベル20未満の曲を選んで適当に遊ぶ。とにかく画面とボタンの対応を手が覚えるまで我慢してたら、そこそこいける様になつてきた。やはりバンブラだな。ボタン配置はあちらの方が合理的な気もするが、それは馴れの問題か。
知つてる曲(GF側で骨の髓まで覚えた曲)で別の遊び方が出来るのだから結構楽しい。とりあへずまた「ino-koi」の完奏を目標にしてみよう(BSC譜面だけな、流石に)。「タルト」は完奏でけた。

テトリスDS(NDS,Nintendo,ASIN:B000EPRX56)テトリスDS

久々にDS用ソフトを買つた気が。それもこれもネコソギ問題(期間限定ダウンロードサービスで得た傑作「ネコソギトルネード」を消さない為にDSの電源を落せなくなる問題)に平和的解決を見たからであり、ええと、どう解決したかは訊くなよ。訊かれても答へません。ところでこの「テトリスDS」の画面が何だかすごく鮮やかに見えますよ。
一通りのモードをプレイしてみた。通常のテトリスとして見た場合、L/Rボタンによるブロックのホールドシステムが素晴しすぎる。赤くない「赤(棒状のブロック)」を必殺の取つておきとしてキープしておくといふのも勿論あるけれど、それより落ちてゐるブロックに対して常に選択の幅が生れたのが大きい。副次的メリットとして、ゲームのペースが上がった時にちよつとした時間稼ぎにもなる。一手先だけでなく数手先のブロックまで表示されることと併せて、随分と出来ることの幅が拡がつたやうな気にさせられる(けどゲームとしては何も変つてない)のが大きな特徴か。
各種モードはそれぞれ遊べる出来だけど、中でも「プッシュ」が楽しい。何といふか、システムがドラマの生じる余地を保証してゐる感じ。良く出来た対戦格ゲーの味はひといふか。実力の近い者同士で対戦してみたい。
対戦といへばWi-fiだが、まだ繋ぐのはやめておかう。もう少し修練積んでからだ。