大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

三日坊主もいいところ

id:yms-zun:20050402#guidelineで書いてから四日目、本当に三日坊主ではあるのだけど。

他ならぬadramineさんの設問だし、「βテスターだつたことのあるyms-zun」としての最後の何かとするには相応しい気もしたので、記念として答へさせていただくことにした。今後、同種の質問等に答へることはたぶんないと思ひます。本当にこれで最後の[はてな]カテゴリ。

この記事にコメント/トラックバック

はてなブックマークへの要望

はてなブックマークに登録したURLについて、ダイアリーでも言及したいと思ふことが多々あります。さうした場合に、ブックマークからボタン一発で当該URLを日記の入力フォームにhttp記法で自動挿入してくれると大変便利で良いと思ひました。はまぞうの「リンクを生成」と同じ要領です。
はてなブックマークを見てゐる時に日記の編集画面が開いてゐるとは限らないといふことであれば、はまぞうのやうに編集画面からブックマークのウインドウを呼び出せれば良いかな。

この記事にコメント/トラックバック

コメント欄の入力フォームがびろんと伸びる問題

昨日のコメント欄にてonobuさんにご指摘いただいた問題。
IE フォーム 伸びる - Google 検索で検索かけてみたら、出ました出ました。CSSコミュな方々の貴重な調査の数々が。

この辺を参考に、CSSdiv.commentshort p textareaの項目からwidth属性の%指定を削除、といふかwidth属性の設定そのものを削除した。一往、問題は回避できたはず。
全くこれだからIEは。次のバージョン7でWeb標準規格に配慮するといふ声明が信じ得るものだと期待したいと心の底から願つてますからね(クッション多すぎ)、頼んだからね。

この記事にコメント/トラックバック

はてな公聴会第2回

議題は「肥大化拡大*1するはてなサービスとサービス間の連携について(仮題)」、個別のサービス間連携のための具体的仕組みから、より大局的に「はてなのコミュニティはどうあるべきか」というコミュニティのあるべき姿について、ご意見を頂ければと思います。とのこと。サービスは増えてゐるけど、コミュニティとしては「人力検索派」と「ダイアリー派」の二つだよね。
どつちがどつちといふことはないし、両方を利用してゐるユーザーはもちろん多いけれど、「ダイアリー中心の人の人力の使ひ方」とか「人力中心の人のダイアリーの使ひ方」はやはり他方をメインにしてゐる人から見れば異質に映ることが多いだらう。そのことが今のところはポジティブな方に向ふエネルギーとはなり得てゐないやうに感じる。今後、ポジティブな方に向ふ見通しが立つかどうかも分らない。それをどうしていくか、はてなの人もまだ模索中なのだと実感できる議題設定だと思つた。
個人的に人力検索方面に関しては人並以下の関心しか持つてゐないので参加意欲はそれほど高くないけれど、ああいふ場の話は聞いておきたいといふ気はしないでもない。とりあへず保留だ。

この記事にコメント/トラックバック

*1:自ら「肥大」と言つてしまふのは凄いと思つてたら、拡大に変つた

はまぞうにレビュー機能追加

はまぞうへのレビュー機能の追加について - はてなダイアリー日記を見て驚く。つか、この機能はヤバい臭ひがするよ。Amazonのレビューでも自分の好みと一致するかどうかとは異なる次元で「えー」と思ふレビューが目に余るくらゐだから、ねえ。
それがダイアリーに書かれたものならそれはその人の土俵の上なのだから「さういふ考へもあるよね」といふことで全く構はないのだが、一往の公共スペースであるASINページに好き勝手な感想が載せられやうになると、あまり積極的にASINリンクを張りたくなくなるかもしれない。
キーワードにもいへることだけど、個々のダイアリーはその人のもの、キーワードやASINのページは全員のものといふ線引きがあるからこそ気軽にリンクを張つてゐる(自動リンクを利用してゐる)訣なのであつて‥‥むむむ。
さらに、そのレビューを書くために追加されたレビュー記法*1も心配だ。日記を書く気安さで書かれたレビューが、レビュー作成ガイドラインに沿つたものになるとはとても考へづらい。
ネガティブな感想で申し訣ないけれど、まあしばらくは様子見。

この記事にコメント/トラックバック

日記タイトルにナビゲーション機能追加

はてなの諸サービスのヘッダにある「Hatena::○○」の隣にナビゲーション用の△▽アイコンがついた。詳細はサービス間の移動リンクについて - はてなダイアリー日記を参照。
しかし当ダイアリーはヘッダを有料オプションで非表示にしてゐるので、この恩恵を今ひとつ得られない。仕方ないから自分で何とかしようと思つたが、H1要素周りはユーザーが手出しできないので完全再現は不可能。仕方ないので偽ヘッダの右端に同等の機能を持つ△▽を置く事で妥協した。
なんか悔しい。

この記事にコメント/トラックバック

わるだくみ

スタイルシートで「コメントを書く」欄を消してみましたよ。


div.comment div.caption { display:none ; }
これで、コメントを書く際には「この記事にコメント/トラックバック」を使ふ以外になくなるといふ寸法。素人にはおすすめできない
全然関係ないけど、「悪だくみ」て子供の頃から「悪い企み」の「ら」抜き言葉だと思つてたのだけど(微妙に違ふ)、漢字で書くと「悪巧み」なのな。「悪企み」の方が正しい気がするけど、違ふのな。

この記事にコメント/トラックバック

ナビゲーションのウザ化

yms-zun2005-03-10

「この記事にコメント/トラックバック」ナビゲーションの隣に、記事単位の表示からも一日分表示に戻れるナビゲーションを追加してみた。わはは、ここまでやると閲覧するにも更新するにもウザいな。やはり、かういふのはやれば良いといふものではないと思ふ。今日を含めて三日分に付けてみたけど、「この日の日記」ナビは今日限りにしよう。といふか、やめました。

追記

「この記事にコメント/トラックバック」をボタンにしてみた。どうかな、少しはcool(笑)かな。
ボタン作成のためにけんたろ(id:antipop)さんのhttp://antipop.zapto.org/button/index.php#makerを使用させていただいてます。といふかゆかっちさんの真似。

この記事にコメント/トラックバック

真似ッこ

今村さん(id:manpukuya)のダイアリーを読んでゐると、なんか便利なものがある。すわ新機能かと思ひきや、「コメントを書く」リンクを自分でつける - まんぷく::日記にある通りご本人がすべて手動で付けられたものらしい。折角記事単位にコメントを付けられるやうになつたのにほとんど活かされてゐなさうな現状を勿体無く思つてゐたところなので、当面の解決策としては結構なアイデアだと思ひました。早速真似をさせていただきます。
少々面倒な方法なので、やはり同等の機能がシステム的に実装されるのが一番良いのだけれど、とりあへず「記事ごとにコメントを付けることができる」といふ事実の周知のためには多少の手間は厭はないことにしよう。

この記事にコメント/トラックバック

はてなグループのトラブルについて

おそらく私が登録したキーワードに問題があつたものと思はれます。大変なご迷惑をおかけしてしまひ、申し訣なく思ひます。>株式会社はてな、及びユーザーの皆様
キーワード登録の際に、そのキーワード自身が持つ小見出しhttp記法でリンク先に指定したのですが、これが再帰処理にはまる原因を作つたのかもしれません。不用意なキーワード登録をしてしまつたことをお詫びします。今後この様なことが起らない様に気をつけます。
はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなどにもトラックバックしておきます。

この記事にコメント/トラックバック

コメント制限

過去の日付に、他人の名を騙つて低劣な内容のコメントを投稿する不届き者が現れましたので、一時的にコメント欄をはてなユーザーのみに限定しました。日ごろコメントを下さる非ユーザーの皆様には申し訳ありません。この際はてなのアカウントを取つてしまひませう。笑。
それにしても、他者を騙る行為・書込みの内容の下劣さ・気付かれないやう過去の日付にコメントするせせこましさ等々、ここまで下賎な人間が存在し得るのかと思ふと眩暈がする。因みに、どこにコメントしても携帯にメールが届くやうになつてゐるので、オレの目に触れないコメントは基本的に書けません。今回対処が遅れたのは、私の寝てる間に犯行があつたからです。こればかりは仕方ない。

私の見解

昨日ので、結局ヘッダナビゲーションを全部つけて回ることにされた訣ですか - 大和但馬屋日記に対するぽぽな(id:popona)さんからのコメント*1

長文で失礼します
私も迷っているところです。迷っている中での行動としては若干走りすぎたかもしれないとも感じており、何らかの反応が頂けるのはありがたいところです
前後へのナビゲーションは「〜年」や「〜月〜日」キーワードに沿ったものとしました。それらは私が参加する以前から構築されていたもので、またそれが受け入れられていそうであったことから、それに準じてみました
カレンダーへのナビゲーションは、現状のアイコンからは当日にしか飛ばないためです
できることなら、そのようなナビゲーションはシステム側で実装してほしいとも思っていますが、それを要望として打つべきか、とりあえずいじってみるべきか迷って、今のところ10個程度しか作られていないようだったので、キーワードを直接いじってみたというところです。増えた場合にどうなるかはわかりません
グループからのトラックバックについては、確かに空のキーワードから送られてしまったのは不適切だったかもしれません
そういうわけで、反応を見つつやっていこうということには変わりありません。提示された意見も見てみようと思いますし、ダイアリーキーワードの性質上、また別の方がすぐに該当部分を削除してしまうのであれば、それもありかもしれません
グループキーワードからのトラックバックについては予想外でしたが、一律のトラックバック送信がこのような結果を生んでしまうことを、はてなスタッフも気付いたことでしょうから、反応を待ちます
なんだかまとまってませんが、そんなふうに思っています。』

読み易さを考慮して、◆マークを改行に置換へました。大筋は昨日示した意見の繰返しになりますが、今しばらくお付合ひ願ひます。
まづ、前後へのナビゲーションを既存の所謂「日付キーワード」に倣つたとのことですが、まあさうだらうとは思つてをりました。私の見解としては、それら「日付キーワード」とカレンダーに連動する日付のキーワードは似て非なるものだと解釈してゐます。既存の「日付キーワード」は最初に存在の是非が議論になつたこともありますし、あくまでそれを必要とする人にとつてのみ必要なキーワードの一部ですから、それを必要とする人がどうフォーマットを決めてもある程度構はないものです。私個人の立場からすれば、日付は主に漢数字で表記してゐるためそれら日付キーワードが当ダイアリーに捕捉されることはまづ有得ないので、まあぶつちやけた話自分には関係ないと思つてゐますし、個々のキーワードに対してはどのユーザーもさういふ態度を取り得ます。故に、例のナビゲーション書式が受け入れられてゐるかどうかの判断はできませんが、id:adramineさんの言葉を借りれば既成事実化してゐるので誰も何とも言はないだけなのでは、とも感じてゐます。恐らくはぽぽなさんの判断もそれに因るのではないでせうか。
カレンダーに付随した日付のキーワードについては、機能的にも他のキーワードとは少し異なりますし、在り様としてはあくまでカレンダーの日付枠の中身にすぎないのではないか、といふのが私の考へです。故に、カレンダーから三月四日の内容を表示させた時に、本文で真先に目に入るのが「前の日が三月三日で次の日が三月五日ですよ」となどといふ情報であるといふのは、何かをかしいと思ひます*2。カレンダーに戻るリンクにしても同様で、ナビゲーションに不便があるなら機能的な改善を求める方が後々のためにもよいのではないでせうか。機能改善は一度で済みますが(もちろんそれははてなにお願ひしなくてはならない仕事ですが)、それに代る記述を膨大なコンテンツの一つ一つが担はなくてはならないといふのは、これまたをかしな話だと思ひます。まして、クリックした先の日付にデータがあるとは限らないといふのでは、ナビゲーションの体を為してゐません(体しか為してゐません、といふべきか)。
カレンダーへ戻るリンクについて、今とりあへず必要だとお考へであれば、本文ではなくURL記述欄に書くのも一つの手ではないでせうか。この様なことを書くと口幅つたくはありますが、キーワードを書く際には「自分が何を書くか」よりもむしろ「誰に何を読ませるか」を意識したいと私は考へますし、出来れば他の方にもそれを考慮していただければと思ひます。
グループカレンダーからの大量トラックバックについては、グループ内で何をされるかはそれこそ自由ですので特に申し上げることはありませんが、カレンダーの日付に「もえたん」関係グループのトラックバックがあつても誰もクリックしなくなるのではないか、といふのがむしろ懸念されますよね。「クリックすることで起きる結果への期待値」が下つてしまつてゐると思はれます。
くどくどしい話になつてしまつたかもしれませんが、以上が私の見解です。

*1:はてなダイアリーへの要望:個別のエントリに対するコメント機能はもう少し使いやすくしてくれると助かるのですが。折角の機能なのにほとんど生かされてないやうに思ひます。

*2:この伝でいへば、既存の「日付キーワード」のフォーマットもやはり変だと思ひます

で、結局ヘッダナビゲーションを全部つけて回ることにされた訣ですか

カレンダー - はてなキーワードについて。登録されてゐない可能性が高い隣接する日付キーワードへのナビゲーションがどれほど役に立つのか、誰の役に立つのか、私には測りかねます。また、カレンダーへのリンクは日付キーワードの大見出しにアイコンとして既にありますので、わざわざ本文に書き足す必要はありません。ヘッダだけでなく記事の末尾にもコメントアウトでなにやらフォーマット化された記述がありますが、かういふのはしんどくないですか。id:poponaさん一人が頑張ると仰るのであれば、まあ頑張ってくださいと申し上げるしかありませんが。
もえたんグループのカレンダーから空トラックバックが必ず飛ぶやうになつてゐるのもかなり違和感があります。こちらは明らかにノイズでせう。
「できることだからやつてゐる」以上の意味がもしあるのであれば興味本位でお伺ひしたいところです。如何なものでせうか。私はやはり必要以上のフォーマット化は避けた方が良いと考へますし、今回とられてゐる措置は必要以上のものだと感じます。必要と不必要の見極めにこれといつた正解があるわけではありませんが一往、意見としてトラックバックを送らせていただきます。

カレンダーの記法について

カレンダーのために登録された日付キーワード2005-02-25と、それを登録されたYuichirouさんのはてなダイアリーへの要望 - つれずれなるままに…を見て思つたこと。
キーワードのひとつひとつに前後のナビゲーションを入れるのは、便利といへば便利なのかもしれませんがキーワードに負はせる機能としてはヘビーでありすぎないかな、と思ふのです。ヘッダとしてナビゲーションその他の独自記法ルールを作つても、たぶん定着しないでせう。気付いた人が頑張れば済む話かもしれませんが、さういふ誰かが頑張らなくては成り立たない仕組みは、どちらかといへば無い方が好みです。とまあ、あくまで私の好みの問題ではありますが、一往。
はてなへの要望として出すならばカレンダー自体のナビゲーション性能を上げてもらふ方がより現実的かと思ひますが如何。