大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

オーディオプレイヤーとしてのPLAY-YAN micro

音質以外の部分ではどうか。
ファイル管理は楽でいい。特殊な転送ソフトを使はずとも、SDカードにデータをフォルダごとコピーしてしまへば済む。PLAY-YAN内部でもフォルダの階層はそのまま活きてゐるので、そこらの下手なシリコンメモリ型のmp3プレイヤーよりも使ひ勝手はよろしい。フォルダ内ループ、一曲ループ、フォルダ内シャッフル再生など一通りの機能はある。プレイリストの類は扱へないが、SDカードにコピーするときに工夫すればよいだらう。全曲ひとつのフォルダにぶち込んでシャッフル再生するのも楽しげだ。
十字ボタンの上下で音量調節、左右チョン押しで曲選択、長押しで順逆早送り。早送り中にAボタンを押すとさらに加速。操作として過不足なし。
バッテリー消耗対策としてスリープモードが用意されてゐる。スタートボタンの長押しでスリープモードになり、ディスプレイは消えて操作もスリープ復帰以外受付けなくなる。ヘッドホンをPLAY-YANカートリッジに差しておくと音だけは再生されるので、通常のmp3プレイヤーとして使ふ場合にはこれが基本となるだらう。
内蔵スピーカで聴く場合はディスプレイを消すことができない。オレのやうにDSの内蔵スピーカで聴くのを常用する場合は、DSの起動画面の左下のアイコンで予めバックライトを消しておくとバッテリーが長持ちする。GBmはバックライトを消せないのでどうしてもバッテリー面で不利だが、これの内蔵スピーカ−を好んで使ふこともないだらうから、ヘッドホンでスリープモードにしておけばよい。
ヘッドホン使用時はBASSの強調や擬似サラウンド効果の調節もできる。まあ、お好みで。
GUIは公式サイトからダウンロードできるキーファイルでマリオに変更できるが、あまり楽しくなかつたのでキーファイルの内容を書換へて元のピクトグラムバージョンに戻した。どうせ選べる様にするのなら初代「プレイやん」の人も出演させて欲しかつたな。ところでこのピクトグラムの人、ファイルリストの両端のエスカレータを出入りすると稀に女性型に変ります。