大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

yms-zun2008-01-20

ウェブ上にテキストを書くツールを使ひ分けることによつて、自分のテキストの「書き方」が変るといふのは分らないでもない。しかし、さうして書いたテキストの「読まれ方」まで読者に斟酌してもらへるといふ幻想を、特にウェブ上で物を書くことに長けた人がたまに持つてゐるらしいのをみると奇妙に思ふ。便利なツールは単純にテキストの質を落すだけだし、質の落ちたテキストが人にどう読まれるかをコントロールできる訣がなからう。
ウェブ上にテキストを書いて参考にさせてもらつた記事にリンクを張つただけなのに何故かハンドアックスを持つて隙を窺つてるとかで相手を怖がらせてゐることにされてしまつた。全く意味が分らない。コメントやトラックバックイノセンスの証明になるらしいのだがこれも全く意味不明。意味の分らない理由で悪者にされるのだからネットは怖い。リンクを無断でしたのが拙かつたのだらうか。