大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

これも一種の「一部の人」メソッド

集団知」なるものをオレは信じてゐない。仮に優れた「集団知」の成果らしきものが形成された様に見えたとしても、それは結局ごく一部の優れた個人が生み出したものであるわけだし、集団が大きくなるにつれてその優れた部分は消えはせずとも、その他のどうでもいいものや劣つたものの中に埋没するに決つてゐる。はてなアイデアに振回された挙句、今や一部で退行すら見受けられるやうになつたはてなダイアリーの仕様を見るまでもない。
優れた(あるいは劣つた)知見を、それを言つた誰かに紐付けして見るのは「2.0」的ではないのかもしれないが、かといつて紐を全部切り落として知見だけをいくら転がしたところでそんなものはゴミ屑にしかならない。ゴミ屑が言ひ過ぎならばハイエナの餌だ。少なくとも日本の社会においてはさうだ。なんでもかんでも「みんなのもの」扱ひするのは結局ジャイアニズムと同じだ。
次のエントリに続けます。>[id:yms-zun:20051111:gianism]

  • 2005年11月12日 aqua39 『[はてな]』
  • 2005年11月11日 tomozo3 『[社会]悪貨は良貨を駆逐する。』
  • 2005年11月11日 uguisyu 『集団のある場所だから知が降りるっては思う。問題は祭的なネタを集団が何よりも優先させちゃうことか。』
  • 2005年11月11日 comnnocom 『[web2.0][集団知][ソーシャルなんとか]言いたいこと言ってくれた気がする。集団知って概念はどうもうさんくさく感じる。』
  • 2005年11月11日 crowdeer 『[HatenaDiary][意見]引:「紐を全部切り落として知見だけをいくら転がしたところでそんなものはゴミ屑にしかならない」ふむ。』