大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

たまにはmixiの話をつらつらと

‥‥と思つたが、調べてみたらmixiの話はしたことがなかつたやうだ。orkutの時以来か‥‥つか、あれから一年経つてるのか。驚いた。時間が経つのが早すぎる。歳もとるわけだ。
で、結局英語の壁を乗越えられずにorkutは放たらかしにしてゐたらいつのまにか繋がらなくなつてゐるわけだが(理由は知らないし調べる気もない)、その後mixiが稼動し始めて比較的間もなく、オレもお誘ひを頂いたので登録はしておいた。orkutと同様、Formula1コミュニティにだけ参加してみて、何人か招待したりマイミクシィに追加したりした後は結局放たらかしにしてるのだけど。
毎日かうして日記をつけてゐるとわざわざ別の日記を書き分けようといふ気は起らないし*1、コミュニティ巡りもほとんどしなかつた。不特定多数の人と調子を合せた会話を苦もなく出来る人向けなんだらうな、と。まあソーシャルてのはさういふことなのだらう。
それどころか普通にWEB巡回してゐてmixiのアドレスにリンクが貼られてゐても見に行く気がしないくらゐだから、アカウントを持つてゐてすら感じる「壁」があるといふことなんだな。それはmixiがどうかう言ふよりオレ自身の問題なのだらう。はてな界隈の居心地が良すぎるといふのも理由の一つだらうが、はてなを居場所と定めるのも冷静に考へれば妙な話ではあるのだ。少なくとも、それは「ブログ」的な感覚ではないよなあ。むしろ「ひとり草の根BBS」みたいな感じかもしれん。よくわからん。どちらかといふとmixiの方がよほど草の根BBSといふか、「パソコン通信」の雰囲気に近い様に思ふし。ああさうか、オレが感じる「壁」はその辺にあるのだらう、きつと。オレにはパソ通よりWWWの方が向いてゐる。これは間違ひないと思ふ。
今後オレ自身の意識が変ることもあるかもしれないが、当面はそんな距離感を持ち続けるのだらう、きつと。
それでも近頃はオフラインでの友人がぽつぽつmixiに参加したこともあつて、以前に比べれば少しはログインする回数も増えた(毎日一回は入るやうになつた)。私信のやり取りには便利だね。メールよりは気楽だと思ふし。


さうか、「招待してくれた人に対して云々」といふ心理的な縛りが発生する可能性があるのか。すみません、全く見落としてました(誰に)。いいのかこんな奴が招待したりされたりしてて。
オレにはWWWの片隅でワンと吼えるのがお似合ひなのかも〜。
わん。

*1:はてなグループの参加も最小限に留めてゐて、それすらフォローできてないといふかbookグループに何か書けよオレ