大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

全角とか半角とか

一昨日の日記からにゃぎ〜さんのコメントを経て、全角とか半角とかに関する話。
全半角といふ呼び方がそもそも正しくないとか何とか言ひ出すとややこしいので割愛。あと片仮名のことには触れない。
一昨日書いたのは、朝日をはじめとする新聞社のサイトが英数字も全角で押し通すことについてだつた。組版の都合上、原稿を全角で統一する方針なのだらうからそれはそれで文句はない。余所様の方計に口を出すつもりもないし。
オレ自身は今はすべて半角で通してゐる。「今は」といふくらゐだからかつては違つてゐて、一年以上前のリソースには全角も相当含まれてゐる。それまでは「二文字までは全角」といふ方針にしてゐた。また、半角英数の前後には半角スペースを挾むといふ真似もしてゐた。また、F1ページなどではレイアウトのために全角英数文字列をためらひもなく使つてゐた。今はすべてやめてゐる*1。もはや理由を書くまでもないだらうが、「まともなWEB文書」を意識する様になつたからだ。この時点で、レイアウトのための全角文字はすべて排除されることになる。もちろん全角スペースもだ。段落頭の字下げもやめた*2
aもaも人の目にはアルファベットの小文字の「エー」だが、全角文字は日本語の文字セットにしか存在しない。人の目に同じといふなら、極論するならビットマップ画像と変らない。テキストデータの汎用性としては、全角の方が半角に劣る。だから、より汎用性のある半角文字を使ふことにした。英単語の前後に挾むスペースも、桁揃へのための強制改行も、行頭の字下げも文章とは関係のないノイズだから含めない。
ブラウザにOperaを使ふ様になつてから、全角スペースを表示しないといふ硬派なレンダリングに愡れた*3。と同時に、自分の考へ方が的外れでないことも分つた。
つまるところ、HTML文書の中に「文章」と「論理構造」以外のものは含めたくなくて、その辺を突き詰めると全角英数文字(スペース含む)の入り込む余地などどこにもないわけだ。
で、立ち戻つて一昨日の記事において全角文字の使用に否定的なニュアンスを含んだことについてだが、新聞社の方針を尊重したとしても尚あれは変だと思ふ。何故なら、扱ふ記事がHTML文書に関するものであり、タグ等の制御文字列は半角で書くのが決まりだからだ。新聞本紙が縦書なのは仕方ないとして、WEB版の原稿に改める際になぜそれに適した表記にしなかつたのか。よりによつて「ホームページを作る」内容である。一体何がしたいのだ? と思ふ。
「全角文字の文の中に半角が混じると美しくない」といふ意見もあらうが、それは「MSフォントが見づらいのが悪い」といふことでひとつ。まともにフォーカスすらできない半角ピリオドとか「i」とか「l」とかを扱ふたびに、MSフォントの設計者を呪つてゐる。ま、普段は使つてないけれど。



今気付いたが、「!」「?」の後には半角スペースを挾むことにしてるな。

*1:遺漏はもちろんある

*2:試しにCSSで字下げを入れてみた。けどすぐやめた

*3:だからOperaではAAはまず見られないし、スペースでレイアウトを整へる様な汚い文書は一発でバレる