大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

各公式サイトのトップページ

上司からもらつたネタ。

ええと、料金所の皆様はくれぐれも気をつけてください。ドライバーの皆様も慎重な運転を心がけませう。



他社から随分遅れて、朝日のトップ見出しも「北朝鮮、6者協議参加を無期限中断」になつた。しかし、見出しには「核保有」の文字はなし。かうした言葉の選び方がタイムラグとして現れたのかもね。面白い*1

*1:別に否定的な意味ではなく

ウェブ上の署名活動の問題点

例へば今注目のhttp://miuras.net/matsushita.htmlのやうなサイトを見ると、署名の登録フォームはあつても、一度登録した署名を取消すことについては何も記載されてゐないことが多い。人間なのだから、誰しも後で考へが変ることはあるだらう。さうなつた時に、「もう賛同できません」といふ意思表示はどのやうに行へばよいのだ?
運営者はかう言ふだらう、「直接メールをいただければ適切に処置しますよ」と。しかし、それが何かの保証になるだらうか。もし運営者の身に何かが起きて、メンテナンスができなくなつたとしたら。あるいは運営者が単に無責任であつた場合は。何より、「寝返りは許さない」などと運営者が言ひ出したりしないのか。
上記のやうなサイトに名前や自分のサイトのURLを残すのは簡単である。そして、一度残したものは、意図的に消さない限り永続的に残る可能性がある。検索エンジンのキャッシュやwebarchiveの履歴、また誰かが独自に保存したものまではどうしやうもないが、最低限自分で自分の署名をリストから除外する方法くらゐは用意するのが筋といふものではないのか。本当なら、署名の有効期限も設定されてゐなければをかしい。そして、有効期限が過ぎた後に集めた署名をどう扱ふかも示されてゐて当然だらう。それら基本的な責任の所在を明確にしない者が社会活動の真似事をするなど冗談もいい加減にしてほしいものだ。
一時的な感情に任せて残した名前がいつまでも残る可能性について、署名者が無意識なのは(嘆かはしいことだが)仕方ないにしても、運営者まで同じ意識レベルだと困る。署名する者も、そこまで考へてから運動に署名するかどうかを決めるべきだらう。後で恥かしい思ひをしたくないならば。
こんなことを書くのは、何年も前にオレもその種の署名をしてしまひ、今はその主張に対する考へが変つたのでそれを取消したいのだが、運営者に連絡がとれずウェブ上にいつまでも賛同者として今も名が残つてゐるといふ苦々しさをまさに味はつてゐるからだ。もちろんそれはオレ自身の責任であるが、だからといつて運営者が軽軽しく「そこは自己責任ですから」などといふことまで認める積りはない。

新機能続々

今日の告知はいずれも重要げ。さすが木曜日。
新機能の「はてなブックマーク」は初回の使ひ方が分りにくいかも。

  1. はてなユーザーなら誰でもhttp://b.hatena.ne.jp/ユーザーID/といふアドレスが与へられるので、ログインした状態でそこから「設定」へ行く(http://b.hatena.ne.jp/ユーザーID/config)。
  2. ブックマークレットをセットアップ」の説明にある通り、「このページを追加」というリンク部を自分のブラウザのブックマークに登録する。Operaなら右クリックメニューで「リンクをブックマークに追加」を選択。これでセットアップ完了。
  3. WEB閲覧中に「これを追加したい」と思ふページがあつたら、そのページが表示された状態で自分のブラウザのブックマークから「はてなブックマーク」を選ぶと、「ブックマークの確認」といふウインドウが表示されて追加の確認が行へる。
  4. http://b.hatena.ne.jp/ユーザーID/に、追加されたページが表示される。例:はてなブックマーク - yms-zunのブックマーク

これの何が面白いかといふと、よくわからない。たぶん、「注目URL」などと同様に、共通の話題を探すのに便利といつたところなのだらう。ブックマークといふものの性質上アンテナほど監視的ではなくて、似た話題の抽出のされ方もダイアリーの「おとなり日記」ほど動的なものではなくて、感覚としては本棚.orgとかWEB本棚のブックマーク版みたいなものになるのかな。データが蓄積されるほどに面白くなりさうではある。
2005-02-10を読めば「こんな風に使ふといいよ」といふのが分りますね。でもキーワード化を近藤さんがやつてしまふのは、ずるいや(笑
とりあへず、Opera7.54u1で問題なく動作することは確認できた。当然ながら、要JavaScript。といふか、URLの登録を手動でも行へるやうにすべきだと思ふが如何。

今日のゲーム(二月十日)

ギターフリークス(PS,KONAMI,ASIN:B00005QBNW)

茉森氏からの載き物。
ギタコンがないので、当面はパッドフリークスですが、まあ何とかなるでせう。左手で抱へこむ様に握つてアナログレバーをぺしぺし弾いてればそれなりに気分は出るし。ただ、デフォルトのボタン配置だと「R」ボタンと「G」ボタンの指遣ひがギタコンと逆になるといふ問題はありさう(といふか使ふ指がそもそも違ふよな)。
まだ簡単な曲でも一曲弾き通せないので、慣れるまで練習あるのみ、か。しばらく時間がとれないけれど、ボチボチやります。