大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

yms-zun2008-10-20

今日の訓示
昨日、菊地君のトレーニングに付き合ったんだが、途中から記憶が無い。誰か、知らんかね?

麻生首相は19日午後、東京・新宿区西早稲田のスーパーマーケット「三徳西早稲田店」を訪れ、庶民の台所の現状を約20分間、視察した。

首相視察に「お坊ちゃんには分からない」 - 政治ニュース : nikkansports.com

テラ近所w 早稲田店ぢやなくて馬場寄りのあちらの店ですな。しかしまあ、寝言は日々の食費を千円とか五百円以内に収める努力をしてから言つてもらひたいものだ。俺たちの麻生とか言つてる奴等は目を覚せ。

肉類はまとめ買ひして冷凍してゐるから値段の推移に疎かつたが、こないだ鶏胸肉2kg買つたら千円近くするのな。鳥はむにハマッてた頃は七百円もしなかつたのに。好きな羊肉も値上り幅が同じくらゐになつてゐる。直截的に物価が云々といふよりもハナマサが潰れかかつて経営母体が変つたせゐなんだらうな。

奈良県明日香村の石神遺跡で出土した7世紀後半の木簡に、万葉集の和歌が記されていたことが、森岡隆・筑波大大学院准教授(日本書道史)の調べで分かった。
(略)
木簡(長さ9.1センチ、幅5.5センチ、厚さ6ミリ)は羽子板のような形。万葉集に収められた和歌「朝なぎに 来寄る白波見まく欲(ほ)り 我はすれども 風こそ寄せね」のうち、万葉仮名で、左から左右2列にわたって7文字ずつ、「阿佐奈伎尓伎也(あさなきにきや)」、「留之良奈●麻久(るしらなにまく)」と刃物状のもので刻まれていた。

万葉集:和歌刻んだ最古の木簡出土 奈良・明日香 - 毎日jp(毎日新聞)

また凄いもんが見つかつたなあ。それにしてもかういふ出土物を見るに、万葉集に名のみ残る「人麻呂歌集」だの「赤人歌集」だのといつたものが当時どういふ形で存在してゐたのかが気になる。やはり木簡なり竹簡なりだつたのだらうか。さういふものがあつたのなら、どこかから一塊でドカンと出土したりしないものだらうか。あとは巻二十一とか。