大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

そろそろラノベ中りしてきたかな

あまりライトノベルばかり読んでると何となく精神的によろしくない影響が出てくる。一冊ごとに知的好奇心とは別のカタルシスが適度にやつてくるので、なにか中てられた様な感じになるのだ。アニメの観すぎとかでも同様になるから、どちらもほどほどにしたい。
あ、ゲームは別腹ですよ。

ホーンテッド!3(平坂読,MF文庫J) - 大和但馬屋読書日記 - bookグループ

読み始めた直後に「なにこれー」とか言つて悪かつたと、最後まで読んでから思つた。二つの章に分れてゐるが、後半の話は「じゃじゃ馬グルーミンUP」みたいな、つかそのまんまだけど、そのまんまなりに読めた。後半がああでなければ続編が出ても読まないつもりだつたが、ギリギリのところで引き止められた感がある。
前半でやりたいことはまあ分るんだけど、この手の文章芸はやつたもん勝ちであり、すでに筒井康隆などが大抵のことはやり尽してゐるので今更、といつた感想しか出てこない。上下段に割つたところも御苦労様としか言ひ様がないし、一番目につく文章芸がただのフォント弄りといふのでは感じが悪くなるだけだつた。それら文章芸に引き摺られて主人公のキャラが、ひいては地の文の語り口までが変つてしまつてるし。つか、主人公が女装してる時点でアレですよ(何
描写のことを措くとしても、後半で重要な役割を果たすキャラ達との出会ひを描くならばもう少しマシな出会ひ方をさせてほしかつたと思ふ。まあ、そのギャップこそが作者の狙ひだつたのだらう。

世界最大のこびと(羽田奈緒子,MF文庫J) - 大和但馬屋読書日記 - bookグループ

埋読発掘。読み終へて後悔した。なぜ、買つてすぐに読まなかつたのかと。勿体ないことをした。
最初はジュブナイルかと思つたが、やはりこれはライトノベルだ。その違ひを具体的に述べよと言はれると困るけれど。質の良し悪しではなくて、物語の肌触りといふか、なんかそんな辺りが。何言つてんだオレ。
ときどき文意の掴みにくい記述に出くはすことがあるが、読みにくいといふことはない。全体に綺麗に閉じた話だけに、既に出てゐる続編が楽しみなやうな心配のやうな。まあつべこべ言はずに読んでみよう。
イラストの戸部淑氏は「ぷよぷよ〜ん」でその絵を知つて、後にサイトを常にチェックする様にもなつたけれど、やはり良いですな。どのキャラもよく描けてゐる。