大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

昭和は遠くなりにけり

613 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/23(土) 11:18:05 ID:???
もじぴったんの企画って1983年に完成していたというのを聞いて驚いた。
614 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/23(土) 21:58:34 ID:???
1984年じゃないのか?
ウィニングランと同様、ハードの制約で長期間保留になってたゲームの一つだな。
632 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/27(水) 00:39:42 ID:???
>>613
むしろ何故あーゆーゲームが出なかったのかが不思議
633 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/27(水) 01:10:42 ID:???
>>632
ハードの制約
当時10万単語とその意味を格納する大容量辞書メモリも、それを漢字で表示するビデオ能力も、
そして一マスごとに辞書を検索するCPUパワーも無かった。
634 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/27(水) 01:24:39 ID:???
>>633
oioi
635 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/27(水) 01:27:52 ID:???
'83ってXEVIOUSの頃だろ?
GBAでも出てるゲームだし出せるって。
636 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/27(水) 01:31:43 ID:???
Z80の頃じゃないの?そりゃ無理だろ
637 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/27(水) 03:14:31 ID:???
まぁ、無理ですな。
第1水準の漢字ROMが万円単位の時代だし。
638 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/27(水) 07:34:04 ID:???
GBAの性能='83当時のスパコンレベル

83年とか84年に「もじぴったん」が作れる訣ないぢやん!! と言つても携帯電話で「ゼビウス」が動くのが当り前な世代には分らんぢやらうなあ‥‥ニンテンドー64のプロセッサがR4000に決定したと報じられたときに腰を抜かすほど驚いたのも分らんぢやらうなあ‥‥16ビットパソコンですらJPEG画像を一枚開くのに数分待たされたなんて言つても(これは90年代の話だ)‥‥
似た様な例としてはタイトーの「キャメルトライ」がありますな。アイデアは古くからあつたけど、ハードウェアによるグラフィックの回転機能が実現されるまで作れなかつたといふ話。

この記事にコメント/トラックバック