大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

yms-zun2008-06-06

hpの最近の安価なタブレットPCは気になつてゐたのだけど、http://romanov.txt-nifty.com/blog/2008/06/pc_00b7.htmlを拝読する限り悪くないものであつた様だなあ。完全にThinkPadに目が行つてゐたから購入検討の対象とはしなかつたのは、むしろ自分にとつては幸ひだつたといふべきか。買つた後なら諦めもつくが買ふ前に迷ふのは堪らん。まあ、二倍近い値段は液晶の品質に支払つたものと思へば後悔はない。液晶の鮮明さ、視野角による色変化の少なさと解像度の高さだけは他の追随を許してゐないから。しかしそこを我慢した上でメモリ2GBで十万を下回るならコストパフォーマンスは滅茶苦茶高い。正直、ノートPCを買ふ予定がある人は皆これを買へばいいよと思ふ。

日付が日付だから、今日の写真にUFOがあつち行つてこつち行つて落つこちてといふGIFアニメでも作らうかな、まあ面倒だからやらないけど、とか思つてゐたら、UFOどころか巨星が二つも墜ちたことをadramineさんの日記で知る。

Q&A

Q.減速側のデフの意味が分りまへん
A.だから加速側と同じ。減速中に左右の回転差を許容する量を決めるんですよ。あんまり低くすると高速コーナーに突込めなくなるでせう。
Q.ターンインの後、コーナー通過中にラインが膨らむのは?
A.キャスター寝かせたからと違ふ?

ああさうか、キャスター角を寝かせすぎると、ハンドル操作で変化するのが進行方向に対する舵角ではなくて地面に対する傾きになつてしまふのか。仮に前輪の取付け軸が地面と平行にまで寝たらどうなるか考へてみよう。重心移動のないオートバイのコーナリングみたいになるな。それあ曲る訣がない。
よしよし。ではキャスター角をデフォルト近くに戻して、減速側のデフを高めに。成程、高速コーナーの安定感が増して、コーナー通過中のラインの違和感もなくなつた。
あとは脱出時にイン側の駆動輪がズリッと行く問題だな。
想像するに、ターンイン時は前後の荷重移動が重要だからサスの固さでこれを調整する。脱出時は横Gとの戦ひになるから、これはスタビライザーの領分だ。あとは当然加速側のデフだな。
イン側が滑るといふことは、横Gに負けて内側のタイヤが浮きかけてるのだらう。後ろのスタビを柔らかくして接地性を高める。そして、荷重の掛つてゐない車輪が回りすぎない様にデフの加速側のロック限界を下げる。走つてみたら、アクセルを入れ易くなつた。しかし足が頼りなくなつた感じがするのでスタビの前後バランスはそのままに全体的に少し固くした。
クルマの動きとしてはそろそろ理想といふか妥協点に近づいてきたかな。あとは細かい調整でいいだらう。
懸案としてあるのは、低回転のトルクが欲しくて排気過給式スーパーチャージャーにしたのが正解かどうかといふところ。ギアをワイドにしたくて、その分低回転からの立上りを重視したのだけど(実際加速が気持いい)、それがコーナー脱出時のアクセルワークをシビアにしてるのも事実。ピークパワーのみを上げるターボの方が扱ひ易いのかしらね。ちよつと走り込んでから考へる。

今日のDo-Dai

Do-Daiを聴いてどうしてもアレンジしてみたくなってしまったので、同時配信された衣装と美しい和声から受けた印象を元に「6月に結婚した花嫁は幸せになれる」と言う例の言い伝えをテーマにアレンジしてみました。ちなみにアイマス楽曲のアレンジは1年ぐらいぶりになります。敢えて音圧はほとんど上げていませんので、御手数ですが音量は大きめにして聴いていただけましたらと思います。#不協和っぽい音につきましては、この曲は耳コピ段階から不思議なテンションが多数乗っていまして、そこを再現しないと途端に味が無くなってしまう絶妙な作りに由来しています。

この動画の作成者コメント