大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

はてなダイアラーのロックオン大好きっ子とな。

yms-zun2007-08-03

大好きだつたかどうかは微妙。つか一度くらゐしか見たことないし。
タツミ作品ならダントツで「TX-1」、あとは「アパッチ3」と「ラウンドアップ5」が好きだつたな。

  • 2007年08月03日 firestorm うふん, ぶはっ しんだ。タシカニ

今日のゲーム(八月三日)

FORZA MOTORSPORT2(Xbox360,Microsoft,ASIN:B000HDLUY0)フォルツァ モータースポーツ 2(初回出荷特典:限定車「NISSAN FAIRLDAY Z - Custom Forza Edition」入手権利カード同梱) - Xbox360

今日の走行

プジョー908でアーケードモードのレースに挑戦。高速域でのコントロールが難しいマシンなので散々。後でセッティングを詰めてみよう。
それにしても、プロトタイプレーシングカーとはいへ、やはりディーゼルエンジンなので音がダサいところがなんともいへんな。

The Elder ScrollsIV:オブリビオン(Xbox360,スパイク/BETHESDA,ASIN:B000N5F1B0)The Elder ScrollsIV:オブリビオン - Xbox360

とりあへず始めてみた。
パッケージには分厚いマニュアルに加へて某誌編集部によるガイドブックなんてのも附いてきたが、いきなりこんなものを読んだところで頭に入る筈もないから、まづ触つてみるに限る。
最初にキャラ作成。種族・性別・顔の造作を決められる。「TDU」にもあるやうなモーフィング機能による顔の作成は、どう頑張つても自分好みにならないところが良いのかな。まあ、「スーパーマリオ64」のタイトル画面と大して変らない。豹頭の種族の男を選んで「ヤマタジ」と名付けた。
始まつたら自分はいきなり地下牢に囚はれてゐて、中をうろついてゐたら皇帝陛下がお目見えになつた。急転直下にも程がある。何でも暗殺者に襲はれたので地下牢の逃げ道を求めてきたのだと。で、たまたまそこに囚はれてゐたのがワシで、皇帝陛下はワシのことを夢で見たことがあるので、これも運命だから一緒に添ひ遂げてほしいと。こんなところで愛の告白をされてもな。
ともあれ牢獄から地下迷宮に抜ける道が開いたので、陛下御一行様と共に地下へ潜る。いきなり敵に襲はれる。何をすればいいか分らずポカスカダメージを喰ふ。Rトリガーが攻撃だつたことを思ひ出し、とりあへず素手で殴ると敵は簡単に倒れた。あら弱い。こちらもいきなり瀕死だが。
倒れた敵を調べると色々アイテムを持つてゐる。身包み剥いで、武器などを装備。錆びてゐるけど大丈夫か。なんてことをやつてゐるとあつさり御一行と逸れてしまふ。まあいいや、何とかなるだらう。
地下迷宮を歩く。ワシの種族は夜目が利くらしいが、それでも真暗で歩き辛い。メニューを開いてみれば一定時間辺りを照らす魔法があるので使つてみる。「レミーラ!!」暗視スコープを通した様な画面になつた。
ついでに、体力回復の呪文も唱へた。「ホイミ!!」少しだけ体力回復。何回か重ねると体力は全快したが魔法が使へなくなつた。メニューから「待機」コマンドでゲーム内時間を一時間進めると、全部回復した。皇帝陛下は何処に。
少し進むとネズミが出た。倒すと肉になる。喰ふとスタミナが減退するらしい。まあいいや、喰つたれ。現れるネズミを片端から喰つてゐると、「錬金術のレベルが上つた」とかなんとかメッセージが。その他にも、とにかく何かをやれば何かのスキルが上る「ダンジョンマスター」方式らしい。さういへば、この地下迷宮を歩いて行動する限り「ダンジョンマスター」の最新作を遊んでゐるのと何も変らんな。OK、把握した。
把握したところで中断。お浚ひとして、風呂の中で分厚いマニュアルを繙いた。
いきなり前書きめいた説明で「自由」「自由」と書いてやがるな。「何でも選べる自由」なんてのはただの耳当りのいい餌で、実際は「死と隣合せの、誰も手を引いてくれない自由」であることを望む訣だが、さて。最初の迷宮はチュートリアルなので、まださういふものを実感できる段階ではない。