大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

先生! 「Thunderbolt」がどの曲かわかりません!!

yms-zun2006-07-05

一九九○年以前のアーケードゲームのBGMなんて曲ごとにきちんとタイトルが与へられてゐることがむしろ稀で、たぶんその辺を意識してやり始めたのは「ダライアス」あたりからなんぢやないかと思ふのだけれど*1、それにしたつて最初にベーマガに一面BGMの楽譜が載つた時にはまだ「宇宙洞窟のテーマ」なんて書かれてて「Captain Neo」といふ名前があつたのか無かつたのかすらワシの記憶では定かではなくて、当然「沙羅曼蛇」のBGMなんて今でも「いちめんのきよく」「にめんのきよく」「ぼすきよく」「偽郷ひろみのナレーション」等々といつた認識しかない*2。その後「ライフフォース」のBGM(「沙羅曼蛇」の没曲の敗者復活)がアルバムに収録されたときにはこともあらうに「腎臓のテーマ」「肝臓のテーマ」「肺のテーマ」なんて書かれてゐてもう何が何やら分らんといふか、そもそもどの面がどの内臓かなんてシラネーヨ!! といふ有様だつたので、「Thunderbolt」なんてカッチョいいタイトルが実は腎臓のテーマのことを指すなんてことは今知りましたごめんなさい。
そればかりか、手許のiPodをクリクリして調べてみたらCDDBに曲名登録したどこかのスットコドッコイが何をどう間違へたものか「Thunderball」とか打つてやがつて尚更訣が分りません。 何そのPC-6001用コンストラクション機能付きピンボールゲーム。えーと、「にめんのきよく」で駄目でせうか。「いちめんのきよく」が「Power Anger」といふタイトルであることは辛うじて知つてゐるけれども、他の曲名は全く知らない。多分死ぬまで知らないままだと思ふ。
てか、初代「グラディウス」と「沙羅曼蛇」「ライフフォース」のBGMのひとつひとつに曲名がついたのは少なくとも九十年代に入つて以降、多分「MIDI Power ver.2」あたりからだつたと思ふので、「後からそんなタイトルつけられてもなー」といふ違和感がどうしても先に立つ。「帰つてきたウルトラマン」の個体名が実は「ウルトラマンジャック」だよとか十二年以上も経つてから決められても困る、といふのと同じで。
でも、最初から曲名のついてた「グラII」ならちやんと「A Way Out of Difficulty」や「Into Hostile Ship」がどの曲かは一致するので大丈夫。「グラIII」はゲームが嫌ひなのでよく分りません(ひどい)。
二十周年記念テキストとしてはあまりにあんまりすぎると自分でも思ひますごめんなさい。

*1:いきなり嘘ついた。「ファンタジーゾーン」だよ!

*2:最後のは違ふ