大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

yms-zun2008-05-01

Forza2」ニュルAクラス、Viper SRT10でベストラップ七分五十秒。一箇所挙動を乱して二秒は損してる(ペナルティはついてない)ものの、全体であと十秒も縮められる気はしないな。最高速の頭打ちがやはり痛い。もう一回パワータイプのアップグレードに変へてみるか。

メールの添付ファイルは圧縮すべきか

気になつて調べてみたらこんな記述を見つけた。

お互いがどんなコンピュータでメールのやり取りをしているかがわかっている場合をのぞいて、圧縮されたファイルをメールに添付するのはやめましょう。

http://www.friendlylab.co.jp/ebiz/mail_saho/page_8.html

うーむ。さういふものなのか?
これは経験則であり技術的な裏付けは何もないのだが、ワシはメールの添付ファイルがzip形式等に圧縮されずに送られてくると、割とムッとする。特に仕事上必要な画像やアプリケーションのデータが非圧縮のまま添付されてくると、かなりカチンとくる。何故なら、さういふファイルは圧縮して送られてきたものに比べて、アプリケーションでちやんと開けない場合が多いからだ。
理屈で考へればどちらもバイナリデータなのだから圧縮してゐようがゐまいがデータが壊れてゐれば同じだと思ふ。一旦圧縮して別形式のデータにすることで、封書に封蝋を押す様な心理的な安心感を求めてゐるだけかもしれない。圧縮してサイズを小さくすればそれだけデータ破損のリスクも小さくなるだらうし、展開がうまくいけば元データが壊れてゐない証拠となる、といふだけのことかもしれない。
なぜ今更そんなことを気にするかといふと、たつた今送られてきた生添付データが案の定アプリケーションで開けなかつたのだ。お願ひだから圧縮して送り直してくれと頼むのは、間違つてないよね?
で、圧縮されたものが再送されてきた。展開すると、先の生添付データとはファイルサイズが明かに異る。勿論、問題なくアプリケーションで開くことができた。想像するに、生データがメールに埋め込まれた際に途中のどこかがデータの終了を示すコードとして判別され、そこから後ろが捨てられてゐるのではないか。
そんな訣だから、メールに添付するデータは絶対に圧縮すること。送られた相手がどんなコンピュータでメールのやり取りをしてゐるかなんて、ぶつちやけ二の次だ。今日日どのプラットフォームでも展開ツールくらゐ用意されてゐるだらう。

  • 2008年05月07日 daihx Webネタ 圧縮というかアーカイブしたほうが中身が「正しい」という証明になるかなと//通信エラーでおかしくなれば大抵展開できないから//パソ通時代はエラーがわりと多かった記憶が。最近は随分信頼性上がったなぁって思う。
  • 2008年05月05日 gabari web 圧縮すれば壊れる確率も減るのか/旧字が読みにくい
  • 2008年05月02日 atawi web
  • 2008年05月02日 ochame-cool a. ★☆☆, c. Web, t. ルールと文化問題 ファイル数が5つを超える場合、圧縮するという独自ルールを適用してるけど、なるほど展開が上手くいくかどうかでチェックサムの意味合いもあるわけか。
  • 2008年05月02日 maruru360 添付は圧縮してくれと言うのには同意。でも、メールのプロトコルも古すぎでどうにか出来ないかとも思う。メールはバイナリが送れずアスキーでしか送れないので添付ファイルも大きくなるしデコードもCPUを喰う。
  • 2008年05月02日 ex_hmmt そもそも、現在のメールシステムにおいて「添付ファイル」というものを排斥したい。そんな風に思っていた時期が俺にもありました。今もできるなら、そのような手段は取りたくはないですが、どうしてもならzipかな。
  • 2008年05月02日 hatayasan email 容量よりむしろ、xlsやdocやpdfをひとつひとつ添付されたときはダウンロードを面倒だと感じる。圧縮率は高くなくてもいいから一つのファイルにまとめてほしい(メーラのI/Fにもよるのだろうけど)。
  • 2008年05月02日 kanose メール 添付ファイルが二つ程度で1MByteいかない程度なら圧縮しないで送っちゃうなー。開けない問題はあまり遭遇したことない
  • 2008年05月01日 pqrs
  • 2008年05月01日 NOV1975 web rr3%くらいのRARが最強という話/メールボックスのパンクがなければどっちでもよい。BMP無圧縮とか巨大オフィスファイルとかは勘弁な。
  • 2008年05月01日 hisamura75 Mac Userはzipじゃないとだめだったり、zipだと自動復元が走るからlzhにしてくれと言われたり……Eudora は(今は知りませんが)日本語ファイル名をただしく添付できないバグがあって……
  • 2008年05月01日 SiroKuro ネット >生データがメールに埋め込まれた際に途中のどこかがデータの終了を示すコードとして判別され< それはない
  • 2008年05月01日 ekken あぁ、わかるなぁ。うちの会社の人は3メガのファイルだろうとそのまま送ってくるからムカツク。
  • 2008年05月01日 mosshm mail, ネットマナー 受け取る側のときは圧縮してくれたほうがありがたい。けど、だいぶ前にlzh圧縮して送ったら、開けねーとか言われた事があったので、どうしたもんだろうな、と。
  • 2008年05月01日 kana-kana_ceo メール そういや、圧縮しないで送ろうとすると、「圧縮してませんッ」ってメーラーに怒られた記憶が。