大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

久しぶりに面白い新書を読めた

仏教と日本人(阿満利麿,ちくま新書) - 大和但馬屋読書日記 - bookグループ

仏教と日本人 (ちくま新書)

仏教と日本人 (ちくま新書)

一言、面白かつた。僅か四頁分の「はじめに」を読んだだけで元は取れた気がした。本文は言ふに及ばない。
今までも何冊となく本書の書名と似たテーマの本は読んできたが、それらはどうしても教科書に載る様な「大きな歴史」の解説に終始しがちであつた。もちろんそれはそれで知つておきたいことではある。本書の面白みは、それらの「大きな歴史」が如何にして日本人に受容され、市井の文化に組込まれていつたかについて徹底的に考察してゐるところにある。その根底として、柳田國男民俗学の影響が大きくみられるやうであり、そろそろ自分も柳田國男を読んでみたくなつてきた。
この種の本を読み、日本がどのやうな文化を育んできたかを考へれば考へるほど、ワシは「宗教」といふものが分らなくなる。分らなくなるといふのは、つまり簡単に割切つて切り捨てられなくなるといふことだ。自分が他の一般的な人々と同様に特定の宗教に深く帰依する可能性が今のところ殆ど無いからこそ、余計にさう思ふ。まさにその心情をテーマとした本が同じ著者により出版されてゐる様なので、そちらも是非「あはせて読みたい」。