大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

感覚矯正中

Xbox360が修理中なので、久しぶりにPS2を起動して「ギターフリークス」を集中的に遊んでゐる。しかしこれがもう、全然駄目。下手になつてるとかいふレベルではなく、譜面が「見えない」。先日アーケード版でも感じた違和感が、家の環境だとより顕著になつてゐる。下から上へ流れる譜面に全く対処できなくて、少し前なら余裕で弾けた曲でも簡単に落ちてしまふ。
もともと、家の環境はアーケードに比べると甚だよろしくない。アーケード版の筐体は、立つてコントローラを構へて自然に視線を下したその先に丁度判定線が来る様に、極めて注意深くハードウェアのレイアウトが設計されてゐる。アーケードと同じコントローラを使つてゐても、自分の目と画面の位置関係が違つてゐるとそれだけでプレイし辛く感じてしまふ。ディスプレイの大きさも同じではないから、相対的に譜面の流れる速さも変つて見える。画面と目の距離の取り方で見かけの画面サイズは合せられても、「遠くにある大画面」と「近くにある小さい画面」は同じではない。人間の目はそこまで馬鹿ではない。
たかがゲームでそこまで気にしなくても、とは思ふ。実際、大抵のゲームではそこまで気にする必要もない。しかし、コナミ音ゲーは十年間の積み重ねの中でインターフェースがアーケード筐体に極限まで最適化されてゐるから、それ以外の環境に移しただけで「別の何か」に変つてしまふやうに感じられる。
特に我家の場合、プロジェクタのスクリーンが少し見上げの位置にある。立てば大体正面になるが、譜面の判定線はやはり自分の目の高さより随分高いところにくる。投影機をテーブルに置いてゐた頃は、投影機自体をスクリーンに近づけて投射面積を小さくとることで対処もできたが、今は天吊り擬きの置き方をしてゐるので、簡単に位置を動かせない。
で、どうも、高いところを注視してゐると、視力が維持できない感じがするのだな。グッと集中すればその時ははつきり見えるのだが、譜面全体を把握しようとすると、全体的に何も見えてゐない状態に近くなる。アーケードの筐体くらゐの視野角ならば「どこも注視してゐないのに全体が見えてゐる」といふ感じなのが、家だと「全体を見てゐる様で何も見えてゐない」となる。言葉にすると大差がないが、感覚的には正反対なのである。
あと、これは全く根拠のない与太だけれども、うちのプロジェクタで「GF」の譜面を見る場合、ノートが眼の盲点を通過してるんぢやないかといふ気がしてならない。Blind spotsで実験する限り、盲点は注視点の水平方向にあるのだから上下には関係ない筈だし、両目で見てゐる限りはそれほど致命的になるはずもないから、我ながら出鱈目を言つてゐるのは分る。でも感覚的には、丁度そんな感じなんだよな。
そしてもちろん、譜面が見えなくなつた理由としては「ギターヒーロー」の影響が一番大きい。あの奥から手前にやつてくる「クラックス」譜面がワシの感覚には一番合つてゐる。注視点の位置が画面の下の方にあるのも、家庭用ゲームとしては最適解なのだらう。
などと色々考へて、ともかくもプレイスタイルメニューで譜面をリバースに設定。上から下に流れる様にした。今まではノートの速さを4〜4.5倍にしてゐたが、上から下だとこれでは速過ぎるので3倍に設定。すると速さはともかくノートの間が詰りすぎて弾き辛くなつた。いろいろ試して3.5倍で妥協。表示範囲が「GH」に近づくかと思つてSUDDENも試したけど、これは無い方がよささうだ。
一時間ほど格闘して、なんとか今までで一番遊び易い環境に整へることはできた。しかしアーケードだとどうだらう。リバースだと判定線の位置が低すぎる恐れがあるな。スピードの最適化もしなきやならんし。
それにしても、少し前にこなせてゐたことが全く出来なくなつてしまふといふのは、たかがゲームとはいへ恐ろしいことですな。

イノコイ

こと「妄想学園ino-koi組」。
Download
バンブラ」で作り始めて早ン年、「バンデラ」でやつとこさ完成。「バンブラ」の時は全部耳コピだつたが、その後に出たPS2版「ギタドラV」に楽譜が付いてゐたので今回はそれを参照。但しブラスパートは載つてゐなかつたので耳コピ
テンポと音長を半分にしてバンブラ制限内にロングバージョンを無理矢理収めたために音長の解像度が八分音符までになつてしまつた。随つてギターソロの滝の部分はBSC譜面準拠。笑。
あと、原曲の格好良いジャズピアノは音が拾へないのと解像度不足で再現できないのとで省略。一パート余つてるから何とかしたいが、とりあへず断念。残念。

今日のゲーム(十二月十日)

TECMO CLASSIC ARCADE{Xbox,TECMO}

アルゴスの戦士」あのデッカイ奴を踏み殺すボーナスが取れん。何だつけ、「跳踏潰殺技」? 飛込むタイミングを完全に忘れてら。それにしてもこのゲームのボーナス名、「塔狼縦撃破」「跳踏壊殺技」「七星凶転喜」‥‥時代だねえ。
それにしても、これに入つてる「アルゴス」とか「スターフォース」で遊んでるだけで他のゲームは要らない気がしてきたので慌てて他に退避。

ゼビウス(Xbox360,namco)

んでこれかよ。また二周目の最終エリアまで。
難しい所で地上物を無理に壊さずに弾避けしてたらいくらでも進める気はするんだけど、それぢや「ゼビウス」ぢやねえし。いやさういふ固定観念がいかんのか。

ギターフリークスV4(AC,Konami)

ジョイスティックを捨て街へ出よう。んでこれかよ。
三クレジット分バトルモードを遊んで、それぞれ一回必ず「Timepiece phase II」が当るのはどういふ罰ゲームですか。対戦者六人中三人、つまりギタドラプレイヤーの半分はタイピ厨といふことでよろしいですか。
いや、誰がどの曲を好んで選択しようがそんなのは自由だし、それに対して厨といふのは良くないと思つてるんだけどさ。
しかしバトルランキングで底辺のD2あたりをうろうろしてるくせに、もともと超上級者しか弾かせてもらへなかつた曲を無理して選んで、それもオルタさへできれば完奏「だけ」は簡単なBSCベース譜面で、よりによつて55%が精一杯のド下手なワシに負けたりするんだから、全く意味が分らないといふか。せめてワシがコテンパンに負ける様ならまだ話は分るのだけど。
曲自体はいいものだとは思ふけど、数百曲に及ぶギタドラのライブラリの中でこれだけが選ばれるほどのものでもなからうし、んー。まあ、ある種の象徴的な存在なんだらうな。
たぶん、彼ら同士のバトルでは「四曲すべてタイピBSCベース」といふシチュエーションも珍しくないのであらうし、それでも楽しいのであらう。あるいは、ワシがこのゲーム覚え始めた頃に、腕に見合はないスキルレベルだけど力押しで何とかなるからと「イノコイ」ばかりやつてたのと同じアレなのかもしれない。
何にせよこのままバトルモードを続けてゐたら早晩ワシが最も多くの回数をプレイした曲として個人記録に残ることになるのは間違ひなささうだ。一度も自発的に選んだことはないのに。精々巧くなる様にしよう。

ドラムマニアV4(AC,Konami)

バトルやつたら相手が「三毛猫」選んで死亡。あんなん無理無理。

EXIT(Xbox360,TAITO)

シチュエーション4を全部クリアして、5-6あたりまで進めた。100点狙ひで遊ぶと面白いよ。クリアするだけなら退屈かもしれない。
PSPからの移植とのことだが、PSPだと行動指示カーソルはどうするのだらう。アナログスティックを使ふのだらうが、プレイヤーの移動と同時に操作するのは難しいだらうな。

アケコン不具合問題

「GFdmMPS」(asin:B000G3G3CA)でアケコンを使用するとアップピッキングが暴発する問題。原因はピック部の動きを軽くするために四本あるバネの内二本を抜く改造を行つたために微妙にチャタリングが起きてゐるのではないかと茉森先生がいふので、バネを四本に戻すことにした。
で、分解してバネを仕込み直すまでは良つたが、ピック部のコードをコネクタから抜かずに作業してゐたためにセンサ基板のコードが捻じ切れてしまつた。慌ててハンダ付けし直し。弄ひ壊してどうするよ。
三色あるコードの並びが分らないので茉森先生にネットの分解記事を調べてもらひながら修理して、元の形に組み直してテスト。
どうやら直つた模様。暴発も起きなくなつたと思はれる。ピックが重くなつた分は回数をこなしてヘタれさせるしかないか。どれだけやらないかんのか分らんけど。
「MPS」以外のギタドラソフトでは起きてゐなかつたといふ不可解さは依然残つたままとしても、「MPS」を遊ぶ気になれない精神的ストレスが解消されるならよしとしよう。

ライブ

BEMANIシリーズ十周年記念イベントとして開催された招待ライブ。PS2版「GFdmV3」購入者とアーケード「V4」プレイヤーそれぞれ五百組千人が抽選で招待された。といふわけで茉森先生達が当てた枠に入れてもらつて入場。
さすが十年も続いてゐるだけあつて客層も厚いし出演者数も相当なものだし、観客も皆プレイヤーだから曲への入れ込み具合も半端ぢやないし、大したもんだよ。
行つて良かつたといふか、これを楽しむために下手の横好きでギタドラをやつてて良かつた。うん。

ギタドライブ会場

yms-zun2007-12-02


早めに会場に出たつもりが、整理券番号から類推するに実質二百番目くらゐに。
開場時間がくるまで東京レジャーランドやMEG@WEBで時間潰し。
東京レジャーランドのギタドラコーナーに普段なら絶対有得ない数十人の人だかりが出来てゐた。隣接する建物でこのゲームのライブがあるとは知らないであらう店員が怪訝な顔でそれを見てゐたのが可笑しい。
そんなギャラリーの中で遊ぶつもりはないので、やたら充実してゐる古めのドライブゲームを遊び漁る。

F355チャレンジ2
「2」とは実質DC版の逆移植なんだよな。家でPS2版を遊んだ時より走り易かつたのは、ソフトとハードウェアのデバイスの相性の違ひだらうか。叶ふならもう一度デラックス筐体で遊びたい。
セガラリー2
やはりアーケード版はいいな。
デイトナUSA2
MIXコースをホーネットで。完走できなかつた。

バトルギア4tuned」の電源が入つてゐなくて残念。
MEG@WEBではトヨタ博物館蔵出しのクラシックカーフェスタを開催中だつた。T型フォードやタッカー、ベンツ300SLクーペなどがあつて眼福。個人所有の初期型117クーペなんかもあつた。
時間が来たのでライブ会場へ。

今日のゲーム(十一月十一日)

yms-zun2007-11-11

FORZA MOTORSPORT2(Xbox360,Microsoft,ASIN:B000HDLUY0)フォルツァ モータースポーツ 2(初回出荷特典:限定車「NISSAN FAIRLDAY Z - Custom Forza Edition」入手権利カード同梱) - Xbox360

タイムトライアルの全コース記録更新完了。トータルタイムは四百位台。あまりやつてる人が居ないつてことかね。
目標もつてやつてると楽しいので競ひ合ひませう。

ギターフリークスV4(AC,KONAMI)

バトルモードを「V4」では初めてプレイ。
「V3」と違つて一番下からは始められないのだな。何回か遊んで上つたり下つたりした。スキルポイントは沢山稼げた。
相手が二人連続で「Timepiece phase II」のBSCベースを選んできた時はどんな虐めかと思つた。これが所謂タイピ厨か。よく知らんけど。つかスキル低くて緑ベースしか弾けないのにタイピ厨つてのは有り得ん気もするが。よく知らんけど。
いや、一人目はワシと同じくらゐ下手だつたんで、意味ねえぢやんと思つたのさ。二人目にはこてんぱんにやられた。

今日のゲーム(十一月五日)

オトメディウス(AC,KONAMI)

ビックバイパー子で三面ボスまで。ボス戦の最中にザブが出るなんて狡い。
ブーストつてゲージ消費する上にオプションまで喰ふのか。タッチオペレーションでカプセル稼ぐのとでバランス取つてるのか。
二ボス前の画面の下の方で一ミスして、流れるオプションを回収しようとしたら上にスクロールしてオプションが取れなくなつた。「ツインビーヤッホー」でも左右スクロールに引きずられてベルが取れない演出があつたよな。バーカ。

デススマイルズ(AC,CAVE)

下手になつた、といふか上手くなつた気がしてボムを使はなくなる悪癖が。かうなるとクリアが遠退くので困る。

ギターフリークスV4(AC,KONAMI)

めでたくアーケード版に初収録となつた「STAR OF MUSE」を演りに。やぱり名曲だな。演つてるとハワイの風景が目に浮ぶぜ。「TDU」のカスタムサントラに入れて走りまくつたのさ。譜面はBSCでも難しくて達成率はまだ70%。
演つてて×4.5のスクロールスピードがやけに遅く感じたので今後は×5で行くことにした。

FORZA MOTORSPORT2(Xbox360,Microsoft,ASIN:B000HDLUY0)フォルツァ モータースポーツ 2(初回出荷特典:限定車「NISSAN FAIRLDAY Z - Custom Forza Edition」入手権利カード同梱) - Xbox360

もてぎ西ショートコース、スウプさんとMakoXさんに抜かれてる。ちなみに御二方はランキングで四位差まで接近してるので御確認のほどを。タイヤの内圧をあれこれ弄りながら必死に走つて両人を僅かに上回つた。フロントとリアの圧力差が1.0もある変態セッティング。
で、スウプさんのセッティングをダウンロードしてみたらほぼデフォルトでフロントを一ノッチ低くしてるだけだつた。それで験しに走つたら大幅にタイム更新orz
ワシはセッティングの才能ないなあ。
一、二コーナーはこれ以上ない程のベストラインで行けた。三、四コーナーもまづまづ。最終コーナーはもう少し攻められる筈。

今日のゲーム(十月六日)

yms-zun2007-10-06

ギターフリークスV3(PS2,KONAMI,ASIN:B000U4GCT4)ギターフリークス&ドラムマニア V3

一日遅れで買つて来て、寝る前に少しだけと思つて始めてみたら、これがいけない。滅茶苦茶良いではないか。「V」以降のコンシューマ版「ギタドラ」としては最高傑作だと思つた。ついつい朝までプレイして、「EXTRA RUSH LEVEL」とやらが∞に達してしまつたくらゐだ。
まづ、選曲がいい。こればかりは好みに左右されるとはいへ、旧作からの収録分が個人的にツボなのが多い。今回は収録曲数も多い様で、家庭用オリジナル新曲も増えたし、不満は全くない。EEmall曲の「A Shooting Star」とグラ風味曲「GET READY」に加へて、何とオリジナル曲として「TABIDACHI」キター!! デストローイゼモー!! 何か知らんがグラっぽい古川曲祭りといふか、古川氏の曲が多くねえですか今回。さうでもないか。「V3」新曲の「アノヒノカゼ」はまるで「GET READY」のテンポを落して歌詞付けただけの様に聞えますがテッテレレレ。いかん我を忘れた。
次に、とうとうウザいルーレットが廃止された。万歳。流石に、目押し上等な「V2」や実質的にルーレットとしての機能を失つた「マスターピースゴールド(MPG)」の仕様を経て、ルーレットで隠し要素を出すことの無意味さにやうやく気付いたとみえる。その代りに採用されたのがスキルポイントに連動する「EXTRA RUSH LEVEL」で、前述の通りもう上限と覚しき辺りに達してしまつた。隠し要素があとどれだけ残つてゐるか知らない*1
バトルモード。アーケード版とは異り、ネットワークを介した対人戦は出来ない。といふか、二人同時プレイでのバトルもなく、CPUを相手にした一人プレイしか遊べない。そんなのが面白いのか? と懐疑的だつたが、いざ遊んでみるとこれが結構遊べる。このモードの付加によつて、妙な言ひ方になるがパッケージの「ゲーム」感が増したとすら言へると思ふ。おそらく今まではあのルーレットにその役目を担はせようとして失敗してたのだらう。
そしてもちろん、ゲームを支へるエンジンは「MPG」譲り。レスポンスも良く、快適に遊べる。
長々と書いてしまつた。音ゲーなんて基本システムの出来次第、後は選曲九割だらうなどと思つてゐたが、さうでもないのだな。否、あるいはその通りでも、残りの一割で随分印象は変るものなのかもしれない。
ただ、バトルモードの実装形態をみると、やはりもうPS2でのリリースは限界だと感じる。「アイマス」並の課金形態でも構はないから、ネット環境の熟したXbox360にプラットフォームが移動すれば、言ふことはない。

*1:RECORD画面で表示されなくなつた。本作に唯一見られる退歩である

今日のゲーム(九月十九日)

ギターフリークスV2(PS2,KONAMI,ASIN:B000IDKB5S)GuitarFreaks V2 & DrumMania V2

ソニック2」でもやらうかな、と思ひながら何故かアケコンを手に取つてしまつた。よくわからん。
少し無理してでもレベル40前後の曲を練習するトレンド。オープンピックにも挑戦してみたり。「V2」のシークレットは全部出したのでフリーモードで幾らでも練習できるからいい。「マスターピース」シリーズのルーレット障壁が高いな‥‥

今日のゲーム(九月四日)

SPACE GIRAFFE(Xbox360,Llamasoft)

最初から始めてレベル75。ステージは先に進んだがスコアは低調で、二億点台に留まる。クリア判定出てからフラワー死→得点倍率リセットのままボーナス面突入とか、泣きさうになる。
つか、最初から通しでやると最低二時間かかるのをどうにかして欲しい。レベル100まで行くとなると二時間半は確実にかかる。

ギターフリークスV4(AC,KONAMI)

「恋」EXTを特訓中。フルダウンでやれば74%でクリア。もう少し頑張ればS判定が獲れさう。明かにアマイアマイよりは簡単なのにレベルはこちらの方が上なんだよな。
問題はオルタを絡めた時にC判定より上が獲れないこと。
__
__
_
__
__
の形の連続が来た時にまともに弾けない。間が一つ抜けた
__

_
__
__
なら問題ないのに。

今日のゲーム(八月二十九日)

SPACE GIRAFFE(Xbox360,Llamasoft)

軽い気持で最初から始めたらレベル四十六まで進んだ。スコアは一億五千万超、通算ランキング四十九位。スコアボードの周辺を見たところ、同じスコアでの到達レベルとしては低い方なので、それなりに効率の高い稼ぎに成功した様だ。うーん、うーん、おも‥‥おも‥‥しろいのかなあ。まだよく分らん。画面内で起きてゐることはほぼ把握したのだが。

ギターフリークスV4(AC,KONAMI)

「恋」EXT完奏。C評価だけど。オルタでやつてたら途中でズレて死にかけた(ゲージが真黒になつた)ので後半は慌ててフルダウンで。レベル49の譜面を単独完奏したのはたぶん自己最高記録なのではないか。つか、「Sweet Illusion」よりは簡単だと思つた。

究極タイガー(AC,TAITO/TOA PLAN)

浅草楽天地ボウルにある唯一の縦シューがこれといふのもどうかと思ふが、これだけあれば他は要らないぢやんといふ気もする。面白いと難しいが絶妙。1,113,110点。六面ボスで終つた。
ところで、今まで意識したことなかつたけど「究極タイガー」のマップも所謂ゼビマップ方式なのだらうか。どこかにマップを横に繋いだ画像がないかな。