大和但馬屋日記

はてなダイアリーからの移行中

キーワードに対する外部トラックバック受信の廃止

おいおいおい。トラックバックスパム排除のためにこれを廃止したといふ事情は分るよ。はてなダイアリーの処理がそれで幾分軽くなるなら、勿論納得もしますよ。しかし、はてなグループからの言及までも「外部」扱ひとは。何それ。
ASINページにg:bookグループの日記からの言及も表示されなくなつてるなんて、まさか想像もしなかつた。何それ。
こんな結果になるなら、事前のアンケートで別の投票をしてゐたといふユーザーも居るのではないか。といふかアンケートの時点でいわしにて疑義が示されてゐるではないか。それに関する見解もなしでいきなり実装とは‥‥アンケート段階での問題提起も「アイデア」通せといふこと? 何それ。「掲示板にお書きください」の意味がないね。
すつかり官僚化しちまつたなあ。

何でオレがそんなにはてブを嫌ふかといふと

はてなのサービスが嫌ならそれを利用しなければいい、といふ理屈は通用する。ダイアリーもアンテナもフォトライフも、嫌なら使はなければよい。もちろんブックマークもだ。しかし、さうしてはてなとの縁を絶ち切つたところではてブからは永遠に逃れられない。それは本当に気に入らない。
重ねていふが、Googleですら「これを掲げるあなたのところは訪問しません」といふ護符を提供してゐるのだ。曲りなりにも「ソーシャル」を標榜するサービスなら、自分とこのユーザー以外にその程度の気も遺へないのかと思ふぞ。

  • 2005年11月24日 TakahashiMasaki 『[はてブ][コメント]はてブに記載されるのは他者の普通のサイト等から批判意見とともにリンクされるのと大して違わない気がする』



#
kahusi
はてなアイデアにも要望はある樣ですが。idea:7353idea:7355は此處のを受けてか知ら。』 (2005/11/23 18:32)

#
yms-zun
『さあ? はてなアイデアのことは知りません。もしそうだとしたら有難いことですし、別に自分のアイデアにオリジナル権を主張するつもりもない(法的にもできない)のでどうぞ御自由に、といつた辺りで。』 (2005/11/23 18:37)

#
nobody
『[Googleですら] Googleにあやまれ(涙目のAAは、↓次あたりで飲ま呑まのひとらが投稿してくれるかもしれないので略)』 (2005/11/23 19:06)

#
nobody
『↑上のチャチャにおいて !!(・∀・)!! とかそのへんの符号を付けわすれました。すいません。』 (2005/11/23 19:07)

#
yms-zun
『飲ま呑まの人らつて今年は誰なんでせうね。私は川挟んだところで同時多発オフしてます。』 (2005/11/23 19:10)

こつちも気分で

あほがみる
ぶたのけつ

  • 2005年11月24日 TakahashiMasaki 『[はてブ][コメント]えっけん氏に同感。他者の普通のサイト等から批判意見とともにリンクされるのと大して違わないのに』
  • 2005年11月23日 ekken 『[sbm][blog]個人のブログから批判的意見が出されるのと変わらないと思うけど。嫌なら見ないという選択肢もあるし。』
  • 2005年11月23日 laiso

キーワード捕捉の謎

これらキーワードページの「〜を含む日記」を見ていただきたい。どちらも十月十九日の当ダイアリーから言及があることになつてゐる。しかし、当該日付のダイアリーにおいて、オレは「ゲーム脳の恐怖」にも「ぷちナショナリズム」にも言及してゐない。それらキーワードを含むAll aboutの記事に対してhttp記法を使つたリンクを張つただけである。
なんだこれ変な挙動だな。

はてなダイアリー評議会議題5号

経緯を追ひかけてみれば、最後は「誰が削除しようとしてゐるか/残さうとしてゐるか」といふキーワードの有効性とは別の次元で喧嘩した末に評議会発動が申請されたものと見受けられた。オレははてなに喧嘩の調停をしてもらふためにポイントを支払つてゐるわけではないんだけどな。要らん仕事を増やさないでもらえますかね。

昨今のはてな周り

キーワードとかヘルプとかモジュールとか。なるやうになるといいですネ。
しかし未だにキーワードを減らしたくて仕方のない人たちが居るといふのは驚きだ。そのモチベーションはどこからくるの。ヌヌネネヌヌネノ
えと、ただ茶化したいわけではなくて(茶化してるけど)、キーワードを「漢字」とか「言葉」とか「仮名遣ひ」に置換へてもいいです。同じこと。そんなことをする必要はないといふか、そんなことをしても秩序は生まれない。誰かの感じた「気に入らない」がほんの一瞬満足するだけ。

誰のことやねん

またスポンサードダイアリーの他に、はてなダイアリーを代表するような日記を書かれているユーザーに対してはてなポイントなどの補助を行う制度も用意しております。

オレにポイント補助してくれ今すぐ。>はてなダイアリーへの要望

  • 2005年08月05日 caramelly 『実際そこそこ代表されてるやうな気がします。』

キーワード「のぞみ」

火星探査機について書かうと思つたが、その前に新幹線「のぞみ」号に関する記述があまりにあまりだつたためそちらに力を入れてしまつた。

東海道新幹線山陽新幹線で運行されている新幹線の名前の一つ。
東京駅〜新大阪駅間を約2時間30分で結ぶ。
運転開始当初は、一部ののぞみが名古屋駅に止まらないことでいろいろ物議を醸したが、現在は全てののぞみが名古屋駅に停車している。
「のぞみ」編集履歴

何で他のことを差措いて名古屋駅に止まらなかつたことだけが書かれてるのかなとか思はないのだらうか、はてな鉄道部の人達は。不思議だ。あと、どう考へても「地理」ぢやないと思ふぞ。

はてダラテスト

てすてすてす。


昨日のid:yms-zun:20050715:commentroubleに記したはてなダイアリーライター動作不調の件、コメント欄で教へていただいた記事*1の通りにhw.plを更新したら無事動作しました。修正およびわざわざご報告を下さつたなんばりょうすけ(id:rna)さんに感謝いたします。大いに助かりました。

*1:id:rna:20050715#p2

コミットしてないものについての思ひつきを書いてどうするか

はてなブックマークを自分は利用してないし自分の記事につけられたブックマークコメントもあまり見ないことにしてるし見たとしても反応しないことにしてるのでオレ自身にはまづ関係ない話なのだけれども、ブックマークされたはてなダイアリーの各エントリについて、コメント欄とかトラックバック表示欄とかリンク元表示欄と同じレベルで被ブックマーク&ブックマークコメント表示欄があつて然るべきなのではないか、そしてその表示非表示は選べるやうになつてゐるべきなのではないかと思つた。
思つたのはいいけれどもこんなのはてなアイデアでとつくに既出であるに違ひなくて、しかし登録されたアイデアの量が膨大すぎてチェックする気も起きないし、仮に未出だとしてもあいぽん持つてないし要らないからどうでもいいや。つか要らないもなにもあいぽん送信機能は廃止されたんだつけ。
ダイアリーに被ブックマーク表示欄が標準的に装備されてゐて且つ表示がデフォルトになつてゐたら、オレがSBMを忌避するやうになつた原因がいくらかでも軽減される気がするなあ、と徹夜明けの頭で思つたらしい。

追記

自分のダイアリーの被ブックマーク状況を手軽に知る - まんぷく::日記にて今村さんよりトラックバックいただきましたので反応。
言葉足らずといふか投げ放しで申し訣なかつたのですが、私が上記で挙げたのは「自分のダイアリーの被ブックマーク状況を手軽に知りたい」といふのは似て非なる願望なのです。
私が自分の被ブックマーク状況を確認する場合、教へて頂いたのと同じ『d.hatena.ne.jp』 の新着エントリー - はてなブックマークにアクセスしてゐます。そして今はSBMと少し距離をおきたいといふ心理から、なるべく自制してこれを見ないやうにしてゐます。
SBMに関する複雑な思ひについてはブックマーク使用停止 - 大和但馬屋日記皮肉なもので - 大和但馬屋日記もひとつ宣言しておかう - 大和但馬屋日記をご参照ください。
で、自分のダイアリー(に限らずすべてのWEBサイト)に別のレイヤーが被さるのが気になるのなら、別レイヤーでなく同次元に並べてみれば少しはマシに見えるのではないか、せめてはてなの中くらゐは、といふのが先の思ひつきです。「この記事が今何人にクリッピングされてるよ」といふのが常に分る状態。空気ではなく空間を形成するための、トラックバックに匹敵する機能ですよきつと、と吹かしてみる。

株とかなんとか

つまりさういふ仕組が理解できるユーザーだけが要望とか出していいよ、といふ切捨て策だよね。はてなのサービス自体への知識とか要求の切実さ具合とかと全く関係の無い仕組を覚えるくらゐ屁でもない、そのくらゐ熱意あるユーザーだけを相手にします、てか。
即座に理解できるアタマもないし、理解したいといふ意欲もさらさらないオレは今までのやうにダイアリーが書ければそれでいいよ。つか、この仕組を導入することではてなが今までより良くなつたりするの? するならいいです。
正直ダイアリーとグループ以外のはてながどうでもよくなつてきた。
以上、禁破りの項。

はてな語り解禁

コメント欄で中途半端に絡んでしまつたので、はてなについて云々するのをやめるといふ自分縛りを一時的に解除します。自分で縛つたり解除したり、まるで馬鹿のすることですが馬鹿ですのでご容赦を。
「多分、はてなゲマインシャフト的なコミュニティである」という読みをされると、それは紹介したyukattiさんの記事の意図に反しますし、紹介した私としてもミスリーディングをした責がありますので、とりあえずその点は忘れてください。勝手なことですがごめんなさい。
はてなに何故アクセスコントロールが必要と考える人がいるか、という点についてのみ私なりの理解の範囲で説明を試みます。
まづ、スウプさんがそれは( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー! - ウスイ スウプの日記で仰つた「はてなの良い所って、Textが基本にある」といふことについて、全く同意します。はてなのサービスのうち、「ダイアリー」と「グループ」に関してはその通りだと思ひますし、単純なmixi化には私も反対です*1
ただ、「アクセスコントロールしたい」といふ欲求がmixiの一見さんお断り的なノリを重視していると思うといふのが私にはどうも違ふ様に思へるのです。といふか、重視するのがそこであれば、その人は始めからmixiに行つてると思ひます。
上手く表現できる自信がありませんが、「アクセスコントロールできる場が欲しい」といふのと「今使つてゐるサービスをアクセスコントロールできる様にしてほしい」といふのは、出発点が違ふのではないかと。具体的には、一年前のはてなダイアリーユーザーならまだそこまでの欲求は多くなかつただらうし、二年前ならば思ひつきもしなかつたでせう。はてな自身が「肥大化いやさ拡大」と表現したこともあるくらゐで、利用者にしてみれば「そんなつもりでユーザー登録した訣ぢやなかつたのに」と思はず嘆息するやうな勢ひでサービスの幅が広がつてゐる。嫌なら他を使へばいいと言ふことは可能ですが、現実問題として他に代りになるものがない。検索代行サービス、ブログ、アンテナ、RSSSBMと個々に切り離せば他にいいものは幾らでもあります。でも、それらが繋がつてゐるからこそはてなの良さがあるわけで。
一方で、それを単一IDで扱ふのは難しくもなつてゐる訣です。私の様に単純に「ブックマークはもう使はないよ」と宣言するのも似たような話で、アクセスコントロールといつても、結局は自分をコントロールする手段が欲しいといふことです。それをシステム側に望むのはさほど不自然だとは思ひません。さういふジレンマが現実に存在するのであれば。そして、はてなにはさういふことを要望してもよいと期待する余地がある。勿論アクセスコントロールの手段が実装されたからといつて過信はできませんが、多様なサービスがどんどん追加されつつあるはてなだからこそその様な要望が出てくる必然性があつたのだと、私には思はれます。
これは蛇足ぽいですが、私がはてなに要望したりはてなのことをどうかう言ふのを止めようと思つたのは、昔から続けてきた日記を書くといふ行為を都合よく続けるための仕組がほぼ望む形で整つたと判断したからです。だから私はこれ以上何も望まない、従つてアクセスコントロールとかも「私には」必要ないけれど、ン万人単位の「望むこと」がそれぞれ異なる以上、その部分集合を抽出するアクセスコントロールといふ概念も「全体には」必要なんぢやないかな、と。少なくとも仕組はあつていい、それを利用するか否かはユーザー次第。今までのはてなと同じです。mixiの様に、そこを否定したらサービスの利用すらできないといふものではないと思ひます。
さういふ欲求が「書き手の利便性にすぎない」といふ指摘はその通りですが、でもそれは別の問題だと思ひますよ。優れた出力がダダ漏れの結果によるものか慎重なコントロールの結果によるものかもまた別でせう。もう一つ、「ウラオモテ」については、確かに昔からさういふ嫌らしい一面はありますが、昔からあるといふことは今でもあるし将来も変らないといふことでもあります。今でも個々のサービスにはプライベートモードがある訣で、でもさういふもので大雑把に区切れるほど(自分といふ)人間は単純ではないよ、といふ話かと。最後は機微といふやつになつてしまひますか、ね。
とりあへず、纏まつてる気がしませんが、以上です。

*1:別にmixiが嫌ひな訣ではなくて自分でもごくささやかに利用してゐますよ